※表紙画の説明:この時代は神話が人間の世界に大きく影響し、稲妻、地震、台風、洪水のような自然な変化は、何か恐ろしい偉大な存在が自然の秩序を操るものだと信じた。その存在はおそらく『巨大』であるとし、巨人や巨大な生物が想像された。神話はとても自由な発想で作られたが、集団生活で秩序を求めるようになり宗教になると、その起因自体が『人間に秩序を求めるため』であるからして、自由な発想に規制がかけられるようになる。集団生活が徐々に拡大化し、部族→国家→帝国へと肥大化。紀元前7世紀頃にはアッシリア(現イラク方面)が世界初の帝国を築く。
目次
年表で見る人類の歴史[宇宙誕生~紀元前500年編]
歴史、神話、宗教、哲学、映画、小説、漫画、偉人、名言をふんだんに盛り込み、10年かけて作った『最強の年表』をご覧ください。映画鑑賞、世界遺産等の取材、名言の内省も年表作りの一部として数えるため、やはり10年ほどの時間がかかっていると言えます。
小説や漫画は存在するものを、映画に関しては実際に鑑賞したもののみを掲載しています。
『歴史(ヒストリー)』という言葉は古代ギリシャの著述家ヘロドトスが初めて使ったもので、これはギリシャ語で『探究』を意味します。IQ.は歴史を探究し、そして『その中にある真実』をしっかり把握し、より人間を語る資格があるサイトへと成長を続けます。ここでしか見れない厳選知識をお楽しみください。
『最強の年表』と言っておきながら、この年表はもちろん細部の細部まで知り尽くしている専門家の方から見たら『足りない』印象を得るでしょう。wikipediaの方が一つ一つの歴史をより詳細にまとめていますからね。こと歴史というジャンルにおいてはwikipediaも多くの専門家が携わっているようで、とても優れています。ですから当サイトでもその情報や写真等を参照にさせていただき、記事を製作しています。
例えばサッカーに例えるなら、wikipediaは『試合の全容』であり、当サイトは『ハイライト』です。サッカーの試合は当然輝かしいゴールシーンだけを集めたハイライトだけがすべてではありませんが、ハイライトであればサッカーに特に興味がない人にとっても見応えがある。したがって、このような独特のまとめ方をする年表や記事が存在する価値はあると考えられるわけです。お互いにメリット、デメリットがあるということですね。
この年表や記事は人間の歴史の概要を理解するにはうってつけだと言えます。もしこれらでその歴史に興味を持ち、更に奥深くまで潜って知り尽くしたいと思った方は、そこからwikipediaや専門書などに飛んでもらうのがいいでしょう。歴史を基にした漫画や映画等を時系列で確認できる特徴もあるので、多くの方にきっとお楽しみいただけるはずです。
この年表及び記事は確かに10年で一時的な完成となりますが、実際には私が生きている限り更新し続けます。時間が経つにつれて成長する『生きた年表』だと考えてください。
映画に関してはこのようなまとめ方のページも用意しました。
『併せて観たい映画(ヨーロッパ・中東の歴史)』編!2,000本以上の映画を観て決めたおすすめ映画!
表にある偉人の名前はその人物の誕生年で、リンク先にあるのは名言集と内省記事です。
次の年表
[紀元前500年編~紀元後編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[宇宙誕生~紀元前500年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[紀元前500年編~紀元後編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[紀元後~800年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[800年~1500年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1500~1600年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1600~1800年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1800~1850年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1850年~1900編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1900~1925年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1925~1950年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1950~1975年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1975~2000年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[2000年~現在編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画一覧
紀元前(B.C.)
宇宙が生まれ、生命が生息し、人類の祖先が誕生し、地球が温暖化し、そして人間が地球に君臨するようになる。自由な発想でまず神話が生まれ、秩序を必要としてその時のイメージを引きずったままそれが宗教へと変わり、それに逆らう形で哲学が生まれる。上昇志向があるものとそうでないものとの間に格差が生まれはじめ、部族から国家へ、そして帝国へと拡大させようとした人間は、当然のように戦争を始める。
138.2億年前:宇宙誕生
ビッグバンにより、特異点という熱くて高密度な小さな点から、すべての空間と物質とエネルギーが現れ、とんでもないスピードで膨張した。今も宇宙は膨張し始めている。この特異点には時間も、原子も、空間も、重力も何もなかった。
旧約聖書的な考え方では、『天地創造』が行われたということになる。
ノア約束の船(天地創造シーン)
Movie:info
48億年前『地球の最初と人類の祖先』
Movie:info
『U-NEXT』は月額1,990円で動画14万本が観放題であり、これは『Amazonプライム』の2.5万本の5倍以上の動画数に当たります。
その他の動画配信サービス
作品ページがある場合はなるべく直接そのページへリンクを貼っていますが、存在しない場合はその映画が動画配信サービスに存在しない場合がありますのでご注意ください。
世界の最初と神とカオス | 世界の最初と神とカオス |
36億年前:地球上に生命誕生
厳密には、その頃ちょうど頻発していた小惑星からの衝突が原因との見解も。つまり、その小惑星に別の惑星からの微細な生物が乗っていた可能性がある。このように、宇宙のいたるところに生命が存在し、小惑星を通じて広がる理論を『パンスペルミア説』という。
3000万年前 | 日本列島と日本人の『最初』 |
700万年前:猿人登場
現在ではここまでの猿人の化石が見つかっている。言語も火も使用されていない。2012年の世界史の本には『400数十年前』にエチオピアのアファール盆地でラミダス猿人が二足直立歩行したところから始まるとある。しかし700万年前の骨が見つかったのは2008年の為、このときはすでに発見されているので、二足直立歩行をしたのはその時期だと考えられる。
700万年前 | 猿とも人とも言えない化石の発見 |
240万年前:原人登場
石器を鋭利にしたり、洞窟に暮らしたりするようになる。北京原人は火も使用する。
60万年前:旧人登場
ネアンデルタール人が代表。死者を花で囲んで埋葬する文化があった。『戦闘の痕跡』も。
20万年前:新人登場
現代人とほぼ同じ姿かたちをしていた。代表はクロマニヨン人。狩猟採集時代。
240万年前~20万年前 | 猿人→原人→旧人→新人 |
1万6500年前 | 縄文時代(新石器時代)にあった『縄文文化』 |
1万年前:温暖化・日本列島出現
この温暖化によって人類は現在に近いライフスタイルになる。海面が上昇(縄文海進)し、日本列島が出来る。
1万年前 | 氷河期の終結『温暖化』 |
紀元前1万年『マンモスが生きていた時代の人間たち』
Movie:info
『U-NEXT』は月額1,990円で動画14万本が観放題であり、これは『Amazonプライム』の2.5万本の5倍以上の動画数に当たります。
その他の動画配信サービス
作品ページがある場合はなるべく直接そのページへリンクを貼っていますが、存在しない場合はその映画が動画配信サービスに存在しない場合がありますのでご注意ください。
紀元前5000年以前 | 神の実態をつかむ |
紀元前5000年以前 | 自然現象=神 |
紀元前5000年以前 | 原始宗教と古代宗教の違い |
紀元前?~1300年 | 民族のルーツに神がいる理由 |
紀元前?~1500年 | 天国と地獄 |
紀元前5000~2500年:四大文明が興る
- メソポタミア文明
- 中国文明
- インダス文明
- エジプト文明
日本では縄文時代の最盛期となる。
紀元前5000年頃~ | 水を求めた人間 |
紀元前5000年頃~ | 人類最古の『文明』とは何か |
紀元前5000年頃~ | メソポタミア文明が有名な理由 |
紀元前5000年頃 | 黄河流域に『仰韶(ぎょうしょう)文化』が栄える |
紀元前5000年頃~ | 黄河文明→『中国文明』? |
『Amazonプライム』には現在この映画は存在しないようです(2021年1月)。そのうち入荷するかもしれません。
その他の動画配信サービス
作品ページがある場合はなるべく直接そのページへリンクを貼っていますが、存在しない場合はその映画が動画配信サービスに存在しない場合がありますのでご注意ください。
紀元前5000年頃~ | 秩序の必要性に気づく(農耕社会への移行) |
紀元前5000年前頃~ | 宗教の始まり |
紀元前5000年頃~ | 人間の最初の宗教 |
紀元前5000年頃~ | 秩序の為に人の上に神を想像 |
紀元前5000年頃~ | 自由な神話、秩序の宗教 |
紀元前4000年頃~ | 謎多き『エジプト文明』ピラミッドの謎 |
紀元前3000年頃 | 古代エジプト王国が建国される |
紀元前2800年頃 | 黄河流域に『竜山文化』が栄える |
紀元前2700年頃 | シュメール人が都市国家を形成し始める |
紀元前2650年頃 | エジプトで古王国が栄える |
紀元前2500年頃~ | 神話の神に3人組が多い理由 |
紀元前2500年頃~ | 昔の神に動物や巨人が多い理由 |
紀元前2500年頃~ | 神々の住処や神社が高い場所にある理由 |
紀元前2500年頃~ | 神の対極に悪魔や怪物がいる理由 |
紀元前2500年頃~ | 死後の裁判 |
紀元前2500年 | 22歳の寿命 |
紀元前2370年? | ノアの箱舟の正体 |
紀元前2500年頃 | インド神話 |
紀元前2370年 | 韓国神話 |
不明(神話で並べる) | 中国神話 |
不明(神話で並べる) | 日本神話 |
不明(神話で並べる) | メソポタミア・ペルシャ神話 |
不明(神話で並べる) | エジプト神話 |
Manga:info
不明(神話で並べる) | ギリシャ神話 |
不明(神話で並べる) | 北欧神話 |
不明(神話で並べる) | ケルト神話 |
ギリシャ神話:『神々の戦い』
Movie:info
『U-NEXT』には現在この映画は存在しないようです(2019年12月)。そのうち入荷するかもしれません。
その他の動画配信サービス
作品ページがある場合はなるべく直接そのページへリンクを貼っていますが、存在しない場合はその映画が動画配信サービスに存在しない場合がありますのでご注意ください。
ギリシャ神話『ヘラクレスの戦い』
Movie:info
『U-NEXT』には現在この映画は存在しないようです(2019年12月)。そのうち入荷するかもしれません。
その他の動画配信サービス
作品ページがある場合はなるべく直接そのページへリンクを貼っていますが、存在しない場合はその映画が動画配信サービスに存在しない場合がありますのでご注意ください。
旧約聖書的な考え方では、ノアの大洪水は紀元前2370年頃にあった大洪水があったが、他の歴史と考えると計算が合わず、紀元前1万年頃という見解も。
『U-NEXT』は月額1,990円で動画14万本が観放題であり、これは『Amazonプライム』の2.5万本の5倍以上の動画数に当たります。
その他の動画配信サービス
作品ページがある場合はなるべく直接そのページへリンクを貼っていますが、存在しない場合はその映画が動画配信サービスに存在しない場合がありますのでご注意ください。
『ノアの箱舟』
Movie:info
『U-NEXT』は月額1,990円で動画14万本が観放題であり、これは『Amazonプライム』の2.5万本の5倍以上の動画数に当たります。
その他の動画配信サービス
作品ページがある場合はなるべく直接そのページへリンクを貼っていますが、存在しない場合はその映画が動画配信サービスに存在しない場合がありますのでご注意ください。
紀元前2500年前:バラモン教が始まる
バラモン教は紀元前2500年頃のインダス文明とともに生まれたとも考えられており、世界最古の宗教という見解があり、謎が多い。
紀元前2500年頃 | バラモン教とヒンズー教 |
紀元前2500年頃~ | ドラビダ人とアーリア人の歴史的遭遇 |
紀元前2500年頃~ | 最も過激な宗教はどれか |
紀元前2400年頃 | アッカド人がメソポタミアを統一する |
紀元前2300年頃 | インダス文明が広がる |
紀元前2020年頃 | 中王国(第11~12王朝)が栄える |
紀元前1900年頃 | 古バビロニア王国が建国される |
紀元前1900年頃~ | 中国史上最も古い王朝は『夏』? |
Manga:info
紀元前1792年頃 | 古バビロニア王国でハンムラビ即位(ハンムラビ法典発布) |
紀元前1600年頃:ゾロアスター教が始まる
ゾロアスターによってゾロアスター教が始まる。『天国と地獄』の発想の大元はゾロアスター教で、それがユダヤ教、キリスト教らに影響した。ただしゾロアスター教は紀元前600年とか、6000年という話もあって不明確である。
紀元前1600年頃~ | 死ぬと天国か疑獄に行く |
紀元前1600年頃 | 中国最古の王朝の殿が成立する |
紀元前1595年頃 | バビロニア王国がヒッタイト人により滅亡する |
紀元前1500年頃 | アーリヤ人がインダス川流域に都市を形成し始める |
紀元前1350年頃 | エジプトでツタンカーメン即位 |
紀元前1350年頃 | 『ツタンカーメン』とその裏にいた黒幕 |
紀元前1350年頃 | アメンホテプ4世が出現し、新王国(18~20王朝)が栄える |
紀元前1301年 | エジプトでラムセス2世即位 |
紀元前1300年頃 | モーセ |
紀元前1300年頃 | 縄文時代晩期 |
紀元前1300年頃~ | ユダヤ教の創始者は誰か |
紀元前1280年頃:ユダヤ教が始まる
シナイ山で神ヤハウェと契約を結んで『十戒』を作ったことがユダヤ教の最初。
紀元前1280年~『モーセのエジプト脱出』
Movie:info
『U-NEXT』は月額1,990円で動画14万本が観放題であり、これは『Amazonプライム』の2.5万本の5倍以上の動画数に当たります。
その他の動画配信サービス
作品ページがある場合はなるべく直接そのページへリンクを貼っていますが、存在しない場合はその映画が動画配信サービスに存在しない場合がありますのでご注意ください。
紀元前1300年頃~紀元前30年頃 | 一神教と多神教の和解 |
紀元前1300年頃~ | 旧約聖書と神話 |
紀元前1300年頃~ | 紀元前13世紀頃に生まれた『様々な世界初』 |
紀元前1300年頃~ | アメリカ大陸の文明 |
紀元前1200年頃『トロイア戦争』
Movie:info
『U-NEXT』は月額1,990円で動画14万本が観放題であり、これは『Amazonプライム』の2.5万本の5倍以上の動画数に当たります。
その他の動画配信サービス
作品ページがある場合はなるべく直接そのページへリンクを貼っていますが、存在しない場合はその映画が動画配信サービスに存在しない場合がありますのでご注意ください。
紀元前1200年頃 | 謎の一族『海の民』によりヒッタイト人が滅亡する |
オルメカ文明が栄える | |
紀元前1027年頃 | 殷亡び、国王朝成立 |
紀元前1011年 | ソロモン |
紀元前1010年頃 | ダヴィデ、イスラエル王に即位 |
紀元前1000年頃 | 周によって殿が滅亡する |
アーリヤ人がガンジス川流域に都市を形成し始める | |
チャビン文化が栄える | |
紀元前922年頃 | ヘブライ王国分裂 |
紀元前920年頃 | クシュ王国が建国する |
紀元前920年頃 | アフリカとクシュ王国 |
紀元前900年頃 | のちのカースト制度のもとになる『ヴァルナ制』が成立する |
紀元前800年頃 | ギリシャ人がポリス(都市国家)を形成し始める |
ホメーロス | |
紀元前770年頃 | 周が衰え、春秋時代が始まる |
紀元前770年頃 | 中国の覇権争い『春秋戦国時代』 |
紀元前722年 | イスラエル王国滅亡 |
紀元前721年 | アッシリアでサルゴン2世即位 |
紀元前715年頃 | クシュ王国、エジプトを支配する |
紀元前700年頃:アッシリア人がオリエントを統一
紀元前700年頃 | 世界初の帝国アッシリア、その失敗を生かしたペルシャ |
紀元前639年 | ソロン |
紀元前624年 | タレス |
紀元前619年 | イソップ |
紀元前612年頃 | アッシリアが4国に分裂する |
紀元前600年頃 | 哲学誕生 |
紀元前600年頃 | 哲学の5つの主題 |
紀元前600年頃 | 『タレス』と『ピタゴラス』の哲学 |
紀元前582年 | ピタゴラス |
紀元前556年頃 | ユダヤ人がバビロンに強制移動する(バビロン捕囚) |
紀元前552年:孔子誕生
紀元前500年頃『孔子の教え』
Movie:info
紀元前552年~ | 『儒教』を作ったのは孔子ではない |
紀元前552年~ | 秦の始皇帝がたった十数年で亡んだ理由 |
紀元前552年~ | 孔子に続いた者、対立した者 |
紀元前552年~ | 『論語』も『儒教』知らない孔子 |
紀元前550年 | アケメネス朝ペルシャ成立 |
紀元前530年頃『ペルシャの王に逆らった女』
Movie:info
『U-NEXT』は月額1,990円で動画14万本が観放題であり、これは『Amazonプライム』の2.5万本の5倍以上の動画数に当たります。
その他の動画配信サービス
作品ページがある場合はなるべく直接そのページへリンクを貼っていますが、存在しない場合はその映画が動画配信サービスに存在しない場合がありますのでご注意ください。
紀元前540年 | テオグニス |
紀元前539年 | イスラエル人、エルサレムでユダヤ教を確立 |
紀元前525年 | アケメネス朝ペルシャ、オリエントを統一 |
アイスキュロス | |
紀元前522年 | アケメネス朝ペルシャでダレイオス1世即位 |
紀元前509年頃 | ローマで共和制開始 |
紀元前500年頃 | ペルシア戦争が起こる |
次の年表
[紀元前500年編~紀元後編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
その他年表はこちら。
[宇宙誕生~紀元前500年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[紀元前500年編~紀元後編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[紀元後~800年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[800年~1500年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1500~1600年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1600~1800年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1800~1850年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1850年~1900編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1900~1925年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1925~1950年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1950~1975年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1975~2000年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[2000年~現在編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画一覧
年表の参考書