福沢諭吉とは(画像)
日本の武士。生誕1835年。男。通称『慶應義塾創設者』。福沢諭吉(1835~1901年)は1万円札の肖像でおなじみの人物で、慶應義塾大学の創始者でもあります。教育者としては「明治六大教育家」と称され、著述家としては「学問のすすめ」が広く読まれていますが、他にも、蘭学者や思想家として活躍しました。
早くから夫婦別姓を唱えるなどその思想の先見性が垣間見られ、同時代の思想家や政治家とは一線を画した存在でした。この点は若い頃にアメリカ留学を経験しており、国際的な感覚を身につけていたことも大きいと言われています。
現在私たちが日常的に使用している「動物園」「経済」「文明開化」といった言葉は、この人によって作られたものです。まさに開国日本の近代化の礎を築いた人物と言ってよいでしょう。
メニュー
内省記事一覧