睡眠不足が原因で病気になる?
はい。睡眠の質が悪いと86もの病気にかかると言えます。
睡眠不足は日本で『5大疾患』とされている、
- がん
- 脳卒中
- 心筋梗塞
- 糖尿病
- 精神疾患
はおろか、
- うつ病
- 高血圧
- 認知症
等のさまざまな病気の原因となってしまいます。例えばノンレム睡眠より深い睡眠に『徐波睡眠』がありますが、徐波睡眠は『成長ホルモンを分泌し、細胞組織を修復する』『免疫機能を高める』といった役割も果たします。つまり、こうした機能がおろそかになることで、様々な病気にかかりやすくなるということですね。
先生
体に悪そうなのはわかると思うけど、具体的にどんな病気にかかるのかな!
更に詳しく知りたい人は、以下の記事を見るっす!
ハニワくん
記事の詳細を見ずに他の関連記事を探す





SNSでこのカテゴリーの知識を強化する
Tweets by health_Inquiryその他のカラダ系記事を見る
今回の詳細記事の目次
- 睡眠不足と病気の関係
- 睡眠の質が悪いと86もの病気にかかる?
- どれだけ眠ればいいの?
- 免疫力を上げる『徐波睡眠』
- 睡眠のゴールデンタイムは『22~2時』の4時間?
- 徐波睡眠をとらないとどうなる?
- 免疫力が下がるのは痛い
- 睡眠不足はうつ病の原因
- うつと睡眠
- セロトニンとメラトニン
- 睡眠不足は認知症の原因にもなる
- 睡眠には認知症を防ぐ作用がある
- 睡眠不足は認知症を生み出す悪循環を作る
- 昼寝は大事だが『20分程度』にする