女性が睡眠時に気を付けること
その他にも女性向けに特化して睡眠の対策を挙げてみましょう。
ブラジャーを着けて寝ると乳がんになる?
『SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術』にはこうあります。
女性はブラジャーをつけずに寝る
女性の場合は、足の締め付け以上に危険な問題が潜む。恐ろしいことに、2009年の調査から、ブラジャーを付けたまま寝る女性は乳がんを発症するリスクが60%高くなることが明らかになったのだ。乳がんとブラジャーの常用に関連性があることは、いやま多くの研究で実証されている。だからといって、ブラジャーをいますぐ捨てることはないが、関連性についてきちんと認識しておく必要はある。ブラジャーをはずしたときに、背中、肩、胸などに跡が残っていれば、それはリンパの流れや循環をとどこおらせている動かぬ証拠だ。
乳がんの予防にもこのリンパ節とリンパの機能の最適化が欠かせません。ブラジャーをしたまま寝ないと胸の形が崩れる等の問題を気にする人がいますが、本は、
『しかし、絶えずブラジャーで胸を支えていると、胸そのものの支える力はいつまでたっても発達できない。これはほかのパーツについてもあてはまる。使わない部分はどんどん衰えていく。』
という説得力のある意見で、話をまとめています。ブラジャーと乳がんの関連性についてさらに詳しく知りたい人は、医療人類学者のシドニー・ロス・シンガーとソマ・グリスメイジャーの共著、『身につけるのは自殺行為』を読むといいと推奨しています。ただし、ブラジャーに関してはバストの形という問題があるので、以下の記事で更にその詳細を確認してください。

眠らない女性は太る?
また、『女性と短時間睡眠』についての記述もあります。『スタンフォード式最高の睡眠』にはこうあります。
眠らない女性はどんどん太る
サンディエゴ大学の調査では『短時間睡眠の女性は肥満度を表すBIM値(体格指数)が高い』、つまり太っているという報告もある。(中略)
- 眠らないと、インスリンの分泌が悪くなって血糖値が高くなり、糖尿病を招く。
- 眠らないと、食べすぎをよく抑制するレプチンというホルモンが出ず、太る。
- 眠らないと、食欲を増すグレリンというホルモンが出るため、太る。
- 眠らないと、交感神経の緊張状態が続いて高血圧になる。
- 眠らないと、精神が不安定になり、うつ病、不安障害、アルコール依存、薬物依存の発症率が高くなる。
夜明けまで起きていて、やけにたくさん食べてしまった経験が、あなたにもあるだろう。それはホルモンの働きだが、短時間睡眠が肥満や糖尿病、高血圧などの生活習慣病に直結するのは右を見れば明らかだ。
しかしこれは冒頭に『短時間睡眠の女性は肥満度を表すBIM値(体格指数)が高い』として、『女性』が主張されているからつい思い込んでしまいますが、実際には下記の記事に書いたように、
- レプチン
- グレリン
- 糖尿病
- 高血圧
- うつ病
等の問題は、決して女性に限った話ではないので、少し大げさですね。つまり、確かに短時間睡眠でそのようなことが起きるのは間違いないのですが、それは女性だけでなく、男性も同じだということです。
- 睡眠不足で『糖尿病・高血圧・動脈硬化』になるリスクが上がる?
- 夜型、睡眠不足の人は太りやすい?肥満と睡眠は関係ある?[ダイエットと睡眠]
- 睡眠不足が原因で病気になる?良質な睡眠で『癌、認知症、うつ病』等のリスクを下げよう
また下記の記事に書いたように、生まれたての赤ちゃんは一日中寝たり覚めたりを繰り返していますが、新生児は体内時計が未熟なため、外が明るい、暗い、ということとは関係なく1日が進行します。およそ生後4か月くらいからそのような外界リズムと起床・睡眠のパターンがあうようになってきます。

母親にとって、赤ん坊を育てるということは使命ですからね。赤ちゃんというのはその意味でも、何から何まで、親の助けを必要としています。この時期にもやはり不眠を覚えることになりますが、きっと母親たちは口をそろえて、
と言ってくれるでしょう。たくましいですね。父親も自分にできることをやるまでです。それぞれに与えられた仕事があるのです。
先生
ハニワくん
- ブラジャーを付けたまま寝る女性は乳がんを発症するリスクが60%高くなる。
- 眠らない女性はどんどん太るが、それは男性にも同じことが言える。
関連記事とSNS
他の関連記事を探す




