運営者
目次
映画を観て学ぶこと
映画を愛する皆様、こんにちは。Twitter等のSNSから来てくださった方が多いでしょうか。私も映画が大好きです!あなたと一緒ですね!
『Another life(アナザーライフ)』。これがこのサイトに統合する前に運営していた映画鑑賞のログを記したサイトのタイトルでした。つまりその意味は『もう一つの人生』。映画を観るということは、言うなれば『自分以外の人生』を真剣に疑似体験することと同じ。
ここでは私がどれだけ映画を愛しているかをお伝えするのと同時に、クイズや、個人規模では最大級のジャンル別ランキング、ここでしか見られないオリジナルコンテンツなどで皆様にも楽しんでいただけるようページを作成しております。
映画を観るのに、正直『コツも何もない』。映画を含めた全ての娯楽は、娯楽として楽しむならその楽しみ方は十人十色。それぞれの楽しみ方で楽しむのが正解です。
しかし、もし映画を観て、娯楽のレベルを超えたインスピレーションを得たことがあるのであれば、それは映画を120%満喫できた瞬間だと私は考えます。ときに何億、何百億もの大金と、時間、そして人間が全力を振り絞って生み出した映画を、ただぼーっと眺めただけで終わらせるのは、なにか惜しい気持ちにならないでしょうか。
瞬間的に浮かぶ考え。直感。
ソクラテスは言いました。
紀元前を生きた彼が映画という存在を知っていたら、きっと映画についても同じようなことを言ったかもしれません。我々は、主人公に魂を憑依できれば『自分以外の人生』を思う存分満喫することが出来る。その為には、『I×V=R』の図式を考えないわけにはいきません。
臨場感があればあるほど、想像力が増す。そしてそれらが合わさると現実感はより一層強いものとなる。つまり映画はやっぱり、映画館で観るのが一番ですね!
コロナ問題について
皆さん、コロナウイルスが蔓延して、新作映画が観れないことに憤慨していないでしょうか?私はコロナ前に毎週週映画館に行く生活が13年続きましたが、別にその記録が止まってしまったことや、新作映画を映画館で毎週観れなくなったことについては、そう残念ではありません。それは、映画を観る前に学んでいることがたくさんあるからです。
当サイトで何をまとめたか、何を学んだかということは下記の記事にまとめましたが、儒教の始祖『孔子』、キリスト教の礎『イエス・キリスト』、仏教の開祖『釈迦(ブッダ)』、古代ギリシャの哲学者『ソクラテス』、道教の創案者『老子』、イスラム教の開祖『ムハンマド』、また、キング牧師や、 ダライ・ラマ14世に大きな影響を与えたヒンズー教の指導者『ガンジー』らはもちろん、
アインシュタインやエジソン、ニーチェや松下幸之助等、この地球を生きて名を遺したあらゆる偉人たちの名言や教えを見て、哲学、宗教、神話、歴史、そして人間の体や心理を学び、『真理』と対話してきました。
ですから、例えば下記の黄金律も捻出しています。意味が分かりますでしょうか。
『流動変化が避けられないことを知っているかどうかは、人間の運命を大きく変える。』
『耐え忍ぶことができる人間でなければ、大局を見極めることは出来ない。』
偉人の言葉を直接聞きたいなら、例えば勝海舟の言葉などがいい。
冬が来たなら、春が来る。今やるべきことがあるのです。そして考え方次第でそれはきっと、今だからこそできる。例えば私は2020年の1年間で、735本の映画を観ましたよ。この時代、それは簡単なことですよね!
自分に合う映画を見つける
さて、『I×V=R』のイメージはできましたね。では、映画を真剣に観れば、自分の『ココロ』に経験値が溜まることもわかったはずです。私はコロナ前に毎週週映画館に行く生活が13年続き、観た映画の数も2,000本を超えましたので、当サイトでその経験を生かしていきます。
私はたくさんの映画を真剣に観てきました。この経験は、少しは人の役に立つでしょう。そして、これで私の映画鑑賞は終わりではありません。終わると思っていたんですけどね!いざ2,000本観てみると、まだ観るべき映画があることがわかったのです。
どんな映画が多い?
初級者(ジャンル別ランキング)
初級者の方でも楽しめる、今までに私が観た映画をジャンル別でランキングにしたおすすめ映画です。内容は常に更新していきます。
非公開: 『3,000本以上』の映画を観て決めたジャンル別おすすめ映画ランキング!
中級者(答えが分からない映画)
下の記事はネタバレが含まれますが、特に深く考えさせられる映画の感想を記載しています。映画を真剣に観る人にぜひ見てほしい記事と映画です。
上級者(日本No.1クラスの歴史年表)
ここでは、人類の歴史と共に、その時代に関係する映画を紹介しています。主に実話をベースに載せていますが、中にはフィクションもあります。時代背景がしっかりしているフィクションはリスト入りしているわけです。たぶん日本一です。
[宇宙誕生~紀元前500年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[紀元前500年編~紀元後編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[紀元後~800年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[800年~1500年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1500~1600年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1600~1800年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1800~1850年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1850年~1900編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1900~1925年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1925~1950年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1950~1975年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[1975~2000年編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画・漫画・小説一覧
[2000年~現在編]年表で見る人類の歴史(世界史・日本史)と映画一覧
超上級者(天才の向こう側)
私が1,000本以上観た段階で、特に感慨深いと感じた見ごたえのある作品を『内容の深い記事』と合わせて60本程度紹介しています。先ほどの『中級者』にある映画も記載していますが、量も多く、記事と合わせて観ることを推奨しているので、読破するのは至難の業だと言えます。
これは、このサイトの集大成でもある。
オリジナルコンテンツ
当サイトにしかない映画関連のオリジナルコンテンツを掲載しています。
ジブリ映画特集
私はジブリと共に育ち、ジブリ映画と共に死にます。私がどれだけジブリを愛しているか、下記の記事にまとめました。
クイズ
2020年1月からTwitterで出し続けたクイズを当サイトに搭載しました。いつでもどこでも、自由にお楽しみいただけます(約600問)。全部答えられたあなたは、『映画マスター』の称号に相応しい・・・。(たぶん)
ドリームバトル
2020年1月からTwitterで行っていた『映画ドリームバトル』の結果を掲載しています。およそ一年間、計6つのバトルを行いました。中には、まさか私がこうしたコンテンツに化けさせるとは想像していなかった人もいるでしょうね!さて、一体どのような結果になったでしょうか!
Twitterの皆で決めた映画ドリームバトル『銃なし最強編』!映画のキャラクターで最強なのは誰だ!?
Twitterの皆で決めた映画ドリームバトル『銃あり最強編』!映画のキャラクターで最強なのは誰だ!?
Twitterの皆で決めた映画ドリームバトル『超人最強編』!映画のキャラクターで最強なのは誰だ!?
Twitterの皆で決めた映画ドリームバトル『最強美女編』!映画スターの中で一番の美女は誰だ!?
Twitterの皆で決めた映画ドリームバトル『最強イケメン編』!映画スターの中で一番のイケメンは誰だ!?
Twitterの皆で決めた映画ドリームバトル『名作編』!数ある名作の中で『一番の名作映画』はどれだ!?
Twitter専用オリジナルヘッダー
これはデジタルのイラストをやり始めた時に作ったのでクオリティは期待できませんが、無料で配布しておりますので、どうぞご自由にお持ちください。また腕を上げたら追加し、更新していきますのでよろしくお願いいたします。
『Twitterヘッダー画像』IQオリジナルカバーデザイン無料プレゼント!(映画)
映画レシピ
Instagramでは、ここでしか見られない『映画の価値を数倍に引き上げる秘伝のレシピ』という『映画の魔法の組み合わせ』を紹介しています。自分で言うと馬鹿らしくなりますが、これもきっと日本トップレベルのアプローチ。まず間違いなくここでしか見ることができない至極のコンテンツとなります。アカウントをお持ちの方は、ぜひフォローをよろしくお願いいたします!
その他のお勧めコンテンツ
当サイトで力を入れているジャンルで、関連性のあるコンテンツをいくつか紹介いたします。
私を『ワンピース』と本気で向き合わせたのは、エースという熱い男の言葉だった。
今までに見た映画一覧
ここには、今まで見た映画の一覧を簡潔に羅列しています。
それでは皆さん、これからも引き続き、映画を愛していきましょう!さよなら、さよなら、さよなら!