ご挨拶
こんにちは、IQです。今回は節目として一つ報告がありますのでご挨拶をば。写真詳細などのプロフィールは下部に、興味のある方だけ見てください。ちなみに、最下部に『今回更新した記事』の一覧を載せます。時間がかかった理由がわかっていただけるでしょう。
映画2000本鑑賞達成!
これが今回の大きな報告の一つですね!2000本観たら映画鑑賞を終える予定で、2020年はたくさん映画を観ました。去年だけで735本の映画を観た理由は、検索したら『年間700本映画を観たシネフィルが選ぶ・・』とかいう数字があったので、とりあえずそれを超えようと。
ですから今後は私を『シネゴッド』あるいは『シネ神』と呼んでもらいます(嘘)。2000本観たら映画鑑賞を終える予定だった理由は下記の記事に書いた通りです。しかし、いざ観てみると、まだまだ映画鑑賞数は足りませんね!これはマジです。
ただ、どんな有名人でも、どんなに大金持ちでも、『人に頼んで作らせる』ことはできても、自分の感想文を書ける人間は、本当に4000時間(2000×2時間)人生の時間を費やし、映画に向き合った人間だけですから、いい経験を積むことができました。

今後の各アカウントでの展開
現在のSNS全アカウントは下記の通りですが、そのうち、今回新展開があるのは、
- 映画
- Art
- ジブリ
の3つで、特に上の2つが大きな変更となります。しかし、ジブリにもいくつかの閲覧可能コンテンツが追加され、それはとても濃厚です。ですから、この3つ以外の方はここで読むのをやめてしまっても構いません。いずれまたアカウント別でリニューアルをする際に、ご報告いたします。ただ、記事では全アカウントでRTする内容に触れています。
映画アカウントの方へ
映画ファンの皆様こんにちは!皆様がお楽しみいただけるコンテンツページは、以下のページになります。そこには映画に関する全ての情報が記載してありますので、ぜひのぞいてみてください。これから下で説明するコンテンツも、すべてここにまとめてあります。

さて、今まで映画アカウントでは、
- ドリームバトル
- クイズ
- 映画鑑賞の感想
を投稿してきましたが、6大ドリームバトルが終わり、2000本鑑賞という節目を迎えた今、ここからの投稿はこうなります。
- おすすめ映画の簡単な説明
- クイズ
固定ツイートの方に常にコンテンツへの誘導は設置しますが、下記ページから閲覧できる『2,000本以上の映画を観て決めた、ジャンル別おすすめ映画ランキング!』から、各ジャンルの上位20位(あるいは10位)を順にTwitterで簡潔にまとめて紹介します。深い考察を見たい方は記事に飛んでいただき、気軽に鑑賞したいという方はそのまま投稿で情報を確認していただきたい、という考え方ですね!

Twitterユーザーの方はこうした記事に飛ぶことを嫌がる傾向があり、RTなどもインセンティブを利用しても嫌がるという傾向が(前澤さんくらいやらないと)。これは去年色々失敗しながらテストしてわかったことです。ですから、なるべくTwitter上だけで済ませられるように、
- 記事:深く
- Twitter:簡潔に
を意識して投稿し、より各人それぞれのペース、考え方に適した展開ができるよう意識していきます。先ほど複数のアカウント運営によって興味のない方に興味のない情報を展開することがないようにしていることをお伝えしましたが、RTする内容も考えてやっています。今後RTする投稿は、
- 料理写真
- 各イラスト
- 映画ジャンルトップ3
となります。料理は幅広く人気があり、イラストは今後の新展開でより幅広い層の人が楽しめるようになり、映画に関しても興味のない方でもトップ3であれば(見てもいいかな)と思っていただけるかもしれませんので!
まあまあまあ。『まずは』一年間ほどそれをお楽しみください!私もまだまだたくさん色々なことに挑戦し、失敗し、恥をかき、学び、もっと成長していきます。正直全然失敗が足りませんね。安牌を切っている証拠です。
映画ドリームバトル一覧






もちろん、冒頭で説明したようにこれらすべての映画関連のコンテンツは、すべて下記のページにまとめてあります。

Artアカウントの方へ
Artアカウントの皆様こんにちは!皆様がお楽しみいただけるコンテンツページは、以下のページになります。そこにはArtで扱うようなイラスト等に関する全ての情報が記載してありますので、ぜひのぞいてみてください。これから下で説明するコンテンツも、すべてここにまとめてあります。

Artではいよいよ新企画が始まります。アカウントを(One piece)から(Art)に変えたのは、ワンピースが以外の絵やコンテンツもたくさん投稿するからです。ワンピース愛は誰よりありますよ!それを証明する記事も今回作成しました。いつでも固定ツイートから見れるようにしておきます。それが以下の記事です。

更に、ワンピース関連のコンテンツも下記の通り。
イラスト


レシピ

ドリームバトル



今までTwitterで出してきたすべてのクイズも、このサイトで遊べるようになりました(上のエースの表紙の記事から)。また、ワンピース以外のイラストも。





2-1-160x160.jpg)




さあ、新企画についてはTwitterの方でご確認ください!新たな伝説が、始まる・・。
ジブリアカウントの方へ
ジブリの場合、下記の記事を用意しました。たった一つだけと思うなかれ。ここには今まで投稿で出したクイズ、ジブリ飯、イラストがいつでも閲覧でき、それ以外のジブリに関する記事やコンテンツがズラリ。そして、『私がジブリの絵を描く理由』を記載しておきました。

インペルダウンプロフィール
こんにちは、インペルダウンプロフィールのお時間です。インペルダウンとは『ワンピース』に登場する地獄の監獄で、レベル1~6までのエリアが分かれており、最下層のレベル6のエリアには、最重要人物と言われる海賊たちが収監されています。それにちなんで、プロフィールをレベル別に分け、階層が深くなればなるほど私の詳細を深く書くシステムを採用致します。興味のない方は『LEVEL1』のプロフィールだけをご覧ください!
こんにちは!ぼくはこのよにうまれたけど、いずれしんでしまう、にくとたんぱくしつのかたまりだよ!みんなといっしょだよね!ははははは!
完
こんにちはIQです。写真はアイコンのが26、今回のこれは24歳の時です。当然現在ではありません。前回もそう書いたのに誤解した人が何人もいたんですが、人はあまり他人の深い情報に興味ありませんからね!現在の自分を晒すことはないので、かつての写真です。男ですから自撮りはしませんし、一人で全体が映っているものがほぼこれしかありませんので。いずれまた全容を。今後ともよろしくお願いいたします。
ちなみにこのオードリー・ヘップバーンもいつも30歳前後の写真が使われますが、この『ローマの休日』(1953年)の時は23歳頃です。彼女と同じで、私は90歳になってもずっと24歳のこの写真を使っていきますのでよろしくお願いいたします(´з`)
こんにちはIQです。簡単なプロフィールを紹介いたします。
簡単なプロフィール


しかし『成功』というのはあまり好きな言葉ではありません。成功者がいるなら、敗北者がいる。自分の事を成功者と言う『人を見下した人間』に、成功者などいませんからね。この手のアピールをする時、それは決まって、戦略的な意味でしかありません。
こんにちはIQです。ここでは今まで当サイトで作ってきたものや勉強したもの、また、行った場所や、やってきたこと等の一覧を紹介します。ページ数だけで言うと1.2万ページほどあるので、個人のWEBサイトとしては珍しい『ガチ中のガチ』のつくりものでげす。
これを見れば、私がどんなことを考えて、行って生きてきたかということが大体把握できるでしょう。古い記事はもう10年前ですから、内容も稚拙かもしれません。
今まで作ってきたもの
- ワンピース名言(第一部:全227記事)
- 偉人の言葉・内省(第一部:全100記事)
- 孔子、ソクラテス、ブッダ、キリストの言葉超訳・内省(全526記事)
- 偉人の言葉・内省(第二部:全8200記事)
- ワンピース名言(第二部:全83記事)
- 人生の黄金律
- 8,000の名言から浮かび上がった38の黄金律
- 8,000の名言から浮かび上がった54の言葉
- 内省文章全ページリライト(2周目)
- 内省文章全ページリライト(3周目)
- 『カラダ』記事掲載開始
- Inquiryとは(最強の『自律』ツール)
- 神話、宗教、哲学
- 歴史(世界史、日本史、最強の年表)
- 映画ランキング(全1300作品)
- 映画ランキング(全2000作品)
- イラストの掲載(全500作品)+(ジブリ全シーン)
- ドリームバトル・クイズ・レシピ等の掲載
- ジブリを愛するページ
- ワンピースを愛するページ
ログページ
これは記録に残せないような生き方ばかりしてきたことの反動ですね。23歳以降からは、記録に残せるような人生を生きようと決め、起業と同時に正道に目を向け始めました。といっても私は経営者というより自由に生きたいから起業した類の人間です。
適当な人生は十二分に生きましたから、当サイトでは真剣そのものです。生まれて初めて本気を出して何かをやっていると言えますね。ですから基本的には難しいことが多いのですが、『気軽に見れるもの』もあります。それは上記の『ログ』の内容と、以下の内容です。
気軽に見れるもの







映画ランキングはただそれを楽しんでいただけるだろうし、年表も、詳細記事まで見ずにざーっと見るだけなら気軽に楽しめるでしょう。戦争のページも同じことですね!これだけのものが他にそうはありませんから(たぶん)、その感じをざーっと見るのはおすすめできます。
ジブリを愛するページには、イラストやクイズなどがまとめてあります。そして『私がジブリの絵を描く理由。』が記載してあるので、なぜ私が毎日イラストを描いているのかということを知りたい方は、ぜひご覧ください。ワンピースを愛するページに関しても同じことが言えます。
また、レシピランキングも気軽に見れて参考になるでしょうし、多すぎるので最下部に回しましたが、クイズ、イラストに関しても気軽に楽しめます!
こんにちはIQです。ガチで書いているプロフィールを3つ掲載します。



私の考えていることの最深部にあるものをよく表したのが下記の記事となります。




これらを読破し、その意味を理解し、共鳴することができる人がいるなら、それは私のことを理解している人だと言えるでしょう。まあそういう人は一人もいませんでしたけども!はははは!
完
あまりにもいないものですから、私は一人で生きることに慣れてしまいました。ニュートンがこう言う意味を私はよく理解しています。
ちなみにニュートンとプラトンらの年齢は、2000歳以上離れています。
ガチ完
今回更新した記事
時間がかかった理由がわかるはずです。約1300記事。
特に『超難易度』を読破できる人はいないでしょう。その記事には、
- 映画
- 名言
- 小説
- 漫画
が搭載されていて、今回の更新と共に更新された記事なのです。やるなら日本一のものを作るのが私のやり方ですから。まだ日本一じゃないけど。でも、年表記事の一番下につけた『戦争編』の記事は、日本一かもしれません!今後も更新していくから、そのうち日本一極めた記事になるかもしれまへん(たぶん)
超難易度


















映画

及び下記のようなレビュー記事1200ページ。


また、上記の年表にも映画は掲載されています。この調子で日本一の『映画でわかる歴史年表』を作っていきます!
レシピランキング


イラスト(ワンピース)
アナログ


デジタル


海賊団別、能力者の種類別等で分別した記事一覧はこちら。
海賊団






猛者グループ




一大勢力






悪魔の実



スペシャル枠



イラスト(その他)





2-1-160x160.jpg)




ドリームバトル
ワンピース



映画






クイズ
ワンピース

ジブリ













オリジナル記事






