Contents|目次

道元『自己に閉じ込められ、自己にこだわっている間は、世界を真に見ることができない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

偉人

ふむ…。

運営者

考察

『自己に閉じ込められ、自己にこだわっている間は、世界を真に見ることができない。自己が自由に自在に動くとき、世界もいきいきと生動する。』

 

道元は、

 

とも言った。ノルウェーの探検家、ナンセンはこう言い、

 

フランスの哲学者、パスカルは言う。

 

つまり、『世界を見る』と言うぐらいだから、連想されるのは『外部要因(自分ではない他の要素)』だと思うかもしれないが、実は、真逆である。『内を観る』のだ。全てのカギは、そこにある。つまり、そのカギを取り、コックピットの扉を開け、そこに座る。

 

それだ。

 

それが『囚われた自分』から脱却し、『自由自在に生きる自分』へと昇華する為の手順だ。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『やるべきことがない人間だけが、悩み、憎むのだ。』

同じ人物の名言一覧

道元の名言・格言一覧