尾崎行雄『戦争は勝っても負けても悲惨な状況をもたらす。』
日本の政治家 尾崎行雄(画像)
名言の意味を考えて、偉人の知恵を自分のものにしよう!
考察
尾崎行雄はこうも言う。
『国家の為と言われて騙されて、結局、国家をも人類をも滅ぼすものであるのに、 あんな破壊をやるというのは人間というものは実にあきれた馬鹿なものだ』
戦争を行う人間は、支配されている。どちらが悪いのではない。『戦争』が悪いのだ。人間が悪いのではない。『魔性』が悪いのだ。
アインシュタインは言った。
『第三次世界大戦がどのように行われるかは私にはわからないが、第四次世界大戦で何が使われるかはお教えできる。石だ!』
シェア
スポンサーリンク
著者:一瀬雄治(Yuji ichise.)
関連する黄金律

この言葉に関連する『38の黄金律』。この名言と同じ的を射た他の名言があります。
16.『持つべき愛国心の『国』は国家のことではない。『地球』のことだ。』
『愛国心』という言葉も、国家も言語も、全て人間が決めたことだ。では、その『人間』とは、どういう存在なのか。
関連する記事

『歪んだ正義があるなら、その基準となる正義がある。だが、それが本当に正義だと決めつけるのは人間本位だ。しかし、間違いなく歪んだ正義がある。』

『真の法律、仁義、道徳、倫理、大道といったものは、まるで、地球を囲む大気圏だ。その一線を超えたら、人は、人でなくなってしまう。』
尾崎行雄『戦争は勝っても負けても悲惨な状況をもたらす。』
スポンサーリンク
当サイト最重要記事


偉人の名前や名言を検索
おすすめ関連記事
同じ人物の名言