Index

エピクテトス『金銭、快楽、名誉を愛する者は、人間を愛せない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

この3つをイメージした時、見えてくるのは『円の外側』である。例えば、『核』がある。それは例えば、『地球の核』だ。

 

画像

 

このような円をイメージしたい。そして、外側に行けば行くほど中心からズレる、という認識を持つ。その認識を持ったところで、もう一度、その3つが円の外側であることを考えると、だとしたら、中心部分に行けば行くほど、人間らしさを取り戻すわけだ。金銭、快楽、名誉というものは、確かに人間が作り出した物質や、概念。しかし、例えば『核爆弾』を作ることは人として間違った姿であるように、人間が作り出した物質や概念は、決して正しいものとは限らない。人間が人間らしく生きる為には、出来るだけ円の外側にズレないように、注意しなければならない。

 

私はかつて、父親が死ねばいいと思っていた。しかし、本当に肝臓がんで、死ぬことになった。私は宗教を強要されていたから、これでようやく楽になれると思った。しかし、余命宣告を受けた話を持って来た母親を冷たくあしらい、涙一つ流さない私を俯瞰で見た時、本当に自分は人間なのか?と、疑ったのだ。そして私は父親を赦した。

 

(死ぬならまあ、赦してやるか。。)

 

その時、私の目から長らく封印していたはずの涙が一粒、こぼれ落ちたのだ。それはもしかしたら、私が円の中心部分へと、一歩近づいた証拠だったのかもしれない。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

Check

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ「1万」ではないのか──それは、内省が深まるにつれ、「本質を射る言葉」が自然と重なっていったからです。そうして浮かび上がった真理を、私は『38の黄金知』としてまとめました。

 

🧭『38の黄金律』へ

※『38の黄金律』は、有料コンテンツとしてより深い考察をお届けしています。

 

🔎 名言の背景にある“思想の源流”を探る

※『黄金律』以外の知的コンテンツのほとんどは無料です。

関連する『黄金律

『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』

『お金を稼ぐことは、良いのか。それとも悪いのか。』

同じ人物の名言一覧

エピクテトスの名言・格言一覧