偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け
運営者
考察
自分がそんなにも『思う』ということは、もうそれが『答え』だ。何しろこの人生に、最初から『答え』などない。あるのは地球だ。そして命の日数だ。その中でどう生きていくかだけだ。さしずめ、オギャアと生まれて我々は、この人生という大海原に堕ちた。辺り一面は海、海、海。その中で、どの方向へ、どれだけ進むかということの答えなど、最初から存在しないのだ。だがそんな中、自分の頭から離そうと思っても離れない『思い』があった。だとしたらそれこそが『答え』だ。
エマーソンは言った。
それこそが、自分がこの答えのない人生で見つけ出した、生きる証になるのだ。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
絶望名人部下
『絶望名人カフカ 希望名人ゲーテ』という本があり、『ちびまる子ちゃん』には『いつも前向き、山田君』と『いつも下向き、藤木君』がいますが、私はいわば『ゲーテかつ山田君』であり、私の20年来の部下は『カフカかつ藤木君』です。そのような人から見るとこの名言はどう見えるでしょうか。
もう一つの内省
やらずに後悔することよりもやって後悔するほうがいい。
このことを常に忘れずに意識していれば、どんなことにでも前向きに行動できるはずだ。
2023年6月から、名言の内省に彼の内省文を載せていきます。ちなみに彼は現在、私がこれらの文章を書いた『10年後』の年齢です。
関連する『黄金律』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』