名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
ふむ…。
運営者
考察
10代の私は特にこのことに敏感だった。
風邪を引いて体調を崩しているときに、親切にしてくれる人と、いつも通り振る舞う人に分かれた。親切にしてくれる人は、本当に自分の事を思ってくれているということがわかったが、いつも通りに振る舞う人は、『いつも通りではない』はずなのに、それを遂行することで、そこには『利己(エゴ)』を感じた。
そこに込められたメタメッセージは、
(お前の体調なんかで今日の遊びをふいにされてたまるかよ)
というものがあったのである。まあ、10代なのだからある種仕方がない。
ホイットマンは言った。
寒さに凍えていた時に渡してもらった温かい缶コーヒーや、背中にかけてもらった毛布の暖かさを知ることで、人に同じことが出来るようになる。
MEMO
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。Twitterにて、名言考察トレーニングを実施しております。ぜひお気軽に参加してみてください。真剣に考えた分だけ、偉人の知恵が自分のものになります。
運営者
運営者
もう一つ、偉人クイズや歴史クイズを展開するSNSもあります。
関連する黄金律

同じ人物の名言一覧
