目次

イチロー『自分がやりたいスタイルって本当はああいう感じだったのに、いつのまにか殻に入ってしまったというか、なんか自分が小さく見えてね。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

『メジャー行きをとくに意識したとなると、96年の日米野球ですね。ヤツらのスウィングを見ていると、いまの一打席をものすごく大事にしてバットを振っている感覚があるわけですよ、何の迷いもなく。なんかこう、自分がやりたいスタイルって本当はああいう感じだったのに、いつのまにか殻に入ってしまったというか、なんか自分が小さく見えてね。自分でもそういう感覚を失ってたわけじゃないんだけど、それほど強くなくなっていたんでしょうね。あぁ、いいなぁ、って思いましたよ。』

 

 

 

別に、ここで挙げられるような『権力に囚われた者』でなくても、せっかく安住となった地を、あえて抜け出そうと思う人間は少ない。何しろ、『それ』を目指していたのだ。人間にとって安心、安全、安穏であることは、大がつくほどの前提条件なのである。しかし、そんなこんなに縛られ、囚われ、気が付いたら自分の人生はもう、半分が過ぎていた。

 

イギリスの詩人、ウィリアム・アーネスト・ヘンリーは言った。

 

そんなことが、この人生ではよくあることである。そして問うのだ。

 

(本当にこのままでいいのか?)

 

そうだ。人生は、一度しかない。それに気が付くのは、早ければ早い方が良い。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

井植歳男『どんなときでも、相手の立場をまず考えよう。相手の便利、経済、楽しみ、喜び、そして繁栄が第一だ。それを自分の事業に結び付けてこそ自分の幸福が得られるのだ。』イギリスの諺一覧トマス・カーライル『争いの場合、怒りを感ずるやいなや、我々は真理のためではなく怒りのために争う。』

 

関連する『黄金律

『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』

『偶然に期待する人間は、支配される。』

『自分の心と向き合った人間だけがたどり着ける境地がある。』

同じ人物の名言一覧

イチロー(鈴木一朗)の名言・格言一覧