Contents

ソクラテス『死ぬことと、自分の信念とどちらが大事か。』

古代ギリシャ哲学者 ソクラテス画像

内省

言い方を変えるとこうだ。

『信念を曲げて生きながらえることと、信念を貫き命を全うすることと、どちらに重きを置けばいいだろうか。』

 

ソクラテスの場合は、アニュトスとメレトス、それにリュコンという人物に冤罪の罪で嵌められたが、逃げることなく刑を受けた。

 

自ら毒杯を飲み、死を迎えたのだ。そしてこう言い残した。

『お別れのときが来た。君たちは生きながらえるため、私は死ぬために別れるのだ。君たちと私のどちらがより幸福なのだろうか?答えることが出来るのは神のみである。』

 

ソクラテスはこうも言っていた。

『悪法もまた、法なり。』

 

罪のない人間を殺す法律など、悪い法律だ。だが、それでも法律は法律。その『理性、基準』すら軽んじてしまうようなことがあれば、この世は今よりももっと混沌に陥ってしまうだろう。

 

ソクラテスの死で、

『悪法は、法ではない。』

 

という考え方をする人間が増え、

(彼のような人をもう出してはいけない)

 

と考え、

(彼の死を無駄にしてはならない)

 

と思う人間が出てきてくれたなら、きっとソクラテスの死は、無駄にならないだろう。

 

自分の子孫をどう考えるかだ。自分の血がつながった者だけが、子孫なのか。彼ら、彼女らに、ほんの少しの財産を残すことが、それが人間の使命なのだろうか。それとも、後に生まれる人類全員が、子孫なのか。だとしたらソクラテスのような死を迎えた人間は、我々子孫に、大きな遺産を遺してくれたのだ。

 

『三流はお金を遺す、二流は事業を遺す、一流は人を遺す。』

 

ソクラテスがどれだけの人物だったかということは、2500年も経った今でも、人類の『四聖』として数えられているということが、ものを言っているのではないだろうか。

 

 

注意

※これらの言葉は参考文献『これならわかるソクラテスの言葉』や史実に基づき、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

関連する『黄金律

『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』
『「生きる」ということの本当の意味とは。』

ソクラテスに関する他の記事