Contents|目次

カミュ『人生それ自体に意味などない。しかし、意味がないからこそ生きるに値するのだ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

人生に意味があり、『こうして、こうすることが人生』という設定がされていて、それが変えられないという事実は、なんと窮屈なのだろうか。私の様な、束縛や常識を嫌う、個性を愛する人間からすれば、そこに生きがいなど見いだせない。私の様な人間は、無から有を生み出すことに生きがいを覚えるのだ。そこには自分の唯一無二の意志があり、命が躍動するからだ。

 

イギリスの詩人、アレキサンダー・ポープは言った。

 

我々はさしずめ、オギャアと生まれた瞬間に、こう告げられる。

『早速だが、お前は死んでしまう。せめてその前に、思う存分この世を航海し、悔いのない人生を送るがいい。』

 

どの方向に、どれだけ進むかなど、定められていない。この唯一無二の羅針盤と、確かに心の芯の芯からほとばしる情熱という疾風を力に、自分にしか出来ない航海を、邁進するだけなのだ。『それしかできない』のではない。『それができる』のだ。我々は自分にしか出来ない航海をする、選択肢が与えられているのだ。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』

『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』

『「生きる」ということの本当の意味とは。』

同じ人物の名言一覧

カミュの名言・格言一覧