偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け
ふむ…。
運営者
考察
『私は実際の作業を、性急に進めるような事はしない。まずは、頭の中で装置を動かし、改良を行っていく。実際に工場で試験を行うのも、思考の上で試すのも、大した違いはないのだ。』
普通は、『PDCAサイクル』を回していく。
- Plan:計画
- Do:実行
- Check:検証
- Act:改善
(画像)
『実際に』だ。しかし、それを『頭の中だけで行う』のだから、ニコラ・テスラがどれだけの頭脳を持っているかがわかるワンシーンだ。ニコラ・テスラはエジソンを高く評価していて、こう言った。
『もしもエジソンが干草の山から一本の針を見つけなければならないとしたら、彼はすぐさま働きバチの勤勉さで干草を一本一本調べにかかり、ついには目的のものを見つけ出すだろう。』
そして実際にエジソンは、
と言ったわけだが、ニコラ・テスラは、これを『頭の中だけで行う』というのだ。努力型のエジソンと、天才型のニコラ・テスラの特徴である。
MEMO
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
必見
当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ