Index

空海『嫉妬は自分とそれ以外の人とは別々の存在だと思う心から生じる。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

偉人

ふむ…。

運営者

考察

『嫉妬は自分とそれ以外の人とは別々の存在だと思う心から生じる。もし自分と自分以外の人を別ではなく、同じ存在だと見ることが出来れば、嫉妬することがなくなり、公平な心になり、全ての人の善行を心から賞賛できる。』

 

自分以外に誰もいない状態で、『嫉妬』は起きない。『醜い』とか、『差別』とか、『戦争』も起きない。だとしたら、これらの問題の根幹にあるのは、ただただ人間の間違った心の持っていき方である。

 

ブッダは言った。

ブッダ

 

『同じ存在』とかそういう以前の問題で、この世の一切は、自分の物ではない、という発想に目を向けた方が良い。(いや、自分の物だ)と思った時点で、既に『執着』に心を支配されている。『嫉妬』も『執着』も、間違った心の持っていき方である。

 

エマーソンが自身のエッセイ『独立独歩』で言っているように、

『だれでも教育を受けている過程で嫉妬は無知であり、模倣は自殺行為にほかならないという確信に達する時期がある。』

 

どうせ死ぬ運命なのに、たった一度の人生なのに、自ら死を選択するなど、愚の骨頂。生きたくても生きれなかった命への侮辱をしないように、命を全うしたい。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

Check

こうして名言と向き合って一つずつ内省したその数『8000』。では、なぜ「1万」ではないのか──それは、内省の後半になるにつれ、『同じ的を射る言葉』が増えてきたからです。そして私はその浮かび上がった真理を、『38の黄金知』としてまとめました。

 

🧭『38の黄金律』へ

※『38の黄金律』は、有料コンテンツとしてより深い考察をお届けしています。

 

🔎 名言の背景にある“思想の源流”を探る

※『黄金律』以外の知的コンテンツのほとんどは無料です。

関連する『黄金律

『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』

『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』

『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』

『「生きる」ということの本当の意味とは。』

同じ人物の名言一覧

空海の名言・格言一覧