名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
Contents|目次
考察
JR東日本相談役、大塚陸穀は言う。
個々各人が持つ稀代の個性にフィーチャーし、その芽を埋没させないように水あげの量を調整する。それこそが真のリーダーが背負うべく、責務、使命である。
孔子の言葉の超訳として書いた、
にも記載したが、リーダーを名乗る者は自分が、
天命、大人、聖人、
であるかどうか。自問するべきである。
そうでなければ埋没させるだろう。公明正大で包括的な視野を持ち、物事の善悪と是非を見極める見識。同じく孔子の言葉の超訳として、
と書いたが、前述したポテンシャルがない、リーダーに相応しくない人間が、適材適所にリソース(ヒト、モノ、カネ)を置き、それをその地で成長させることが出来るわけがない。
あるいは、ローソン社長、新浪剛史の言う様に、
ちょっとやそっと部下が失敗したからといって崩れない、そういう土台、舞台を用意してやるのも、リーダーの務めだ。ましてや、部下の手柄は自分のもので、部下の失敗は部下のものなどという、上司の前に、人間の風上にも置けない様な者の話など、書く価値もない。リーダーとはまるで縁がない、異次元の話だ。
Twitter上の考察意見
『どんなことでも部下の失敗の責任は長官にある。下手なところがあったらもう一度使う。そうすれば必ず立派にし遂げるだろう。』#名言
この言葉はどういう意味?
— IQ.(名言考察) (@IQquote) May 25, 2020
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ジュリウス・ニエレレ『我々が命を懸けて闘ってきたのは、膚の色による差別である。』 ラ・ロシュフーコー『自分ひとりが賢いものになろうとするのは大馬鹿者である。』 石坂泰三『経営者のあり方などよく質問を受けるが、私に言わせれば経営に秘訣なしだ。』
関連する『黄金律』
『失敗をすぐに認められるか、それとも隠蔽するかで人間の価値は決まる。』