Index

ヘロドトス『人間死ぬまでは幸運の人とは呼んでも、幸福な人と呼ぶことは差し控えなければなりません。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

ここでも『死ぬまでは』と言っていることから死んだ後なら、『幸福な人』と言っていいわけだ。だとしたら、『幸運』と『幸福』の違いがあるとするのなら、『過程』と『結果』の違いだ。死んだ人に『幸運だ』とは言わない。言ったとしても、『あの人は幸運だった』という風に、過去形の表現となる。つまり、道の途中が幸運であり、最終地点が幸福だ。

 

今、幸運の状況にある人間も、結論を出すのはまだ早い。何しろ、まだ道の途中なのだ。その後、不幸な出来事が起きる可能性がある。逆に言えば、不運な状況にある人間も、結論を出すのはまだ早い。何しろ、まだ道の途中なのだ。その後、幸福な出来事が起きる可能性がある

 

 

見るべきなのは以下の黄金律。

 

『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』

 

何しろ、まだ『道の途中』なのだ。それを忘れた途端、足元をすくわれ、崖下に転落する。

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』

同じ人物の名言一覧

ヘロドトスの名言・格言一覧