Contents

松永安左エ門『実業人が実業人として完成する為には、三つの段階を通らぬとダメだ。第一は長い闘病生活、第二は長い浪人生活、第三は長い投獄生活である。このうちの一つくらいは通らないと、実業人のはしくれにもならない。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

現在の東京電力に当たる大株主でもあった松永は、福沢諭吉の『学問のすすめ』に感激し、1889年(明治22年)に東京へ出て慶應義塾に入学。戦後のGHQによる政策で民営化をするまでトップに君臨し続けた、『電力の鬼』とも言われる猛者である。では、

 

  • 長い闘病
  • 長い浪人
  • 長い投獄

 

この3つの共通点は何だろうか。

 

それは、『自分という人間と向き合う時間を長く確保できる』ということである。

 

向き合う

 

反省、猛省、内省、内観の順番で、人は自分の心と向き合う深さが変わる。普段ちょっとしたことで怒られたり失敗をして考えるのは、『反省』のレベルにすぎない。重度の失敗をし、ひどく落ち込むような結果の後にするのが『猛省』。そして、そういう『後始末』的な発想ではなく、自らの意志でもって自分の心と対話し、『前始末』的に自分の心を整える。それが『内省』だ。

 

トップをひた走るトップ企業の経営者の多くは、往々にして寝る前や朝に30分ほど内省の時間を設けている。瞑想でもいいし、日誌でもいいし、ジョギングやウォーキング中でもいいが、心や思考を整理し、理路整然とした状態をキープしなければ、大人数の命を乗せた大きな船の舵を握る、船長は務まらないのである。

 

だが、世の中にはもう一つ深い階層がある。それが『内観』によって得られる世界である。仏教の開祖ブッダが行ったのは『ヴィパッサナー瞑想』と言われる瞑想だが、あれもこの内観の一種なのである。

 

瞑想

 

ヴィパッサナーとは、「よく観る」「物事をあるがままに見る」という意味である。これは別に仏教という宗教儀式でも何でもない。全ての人間が自由に出来ることだし、やるべきことであると経験者である私は確信する。

 

だがそれを行うべく環境が整うのは、往々にして松永安左エ門がいう状況になってから。この言葉には、そういう深い意味合いがあるのだ。励ます言葉にもなっている。今がそういう憂うべく状況であっても憂う必要はないと。むしろ人生の真珠は、陽の当たらない深海にあるのだと。

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ジェイ・エイブラハム『値上げする方法はあります。値上げをしないことで企業が苦しくなり、お客様に提供する商品の質が下がってしまっては元も子もありません。』 奥紳平『駒鳥は巣立ちしてまもなく林の中を一直線に飛翔するという。そして多くの若い駒鳥が樹木に衝突して地に落ちる。』 マ行(偉人一覧)

 

絶望名人部下

『絶望名人カフカ 希望名人ゲーテ』という本があり、『ちびまる子ちゃん』には『いつも前向き、山田君』と『いつも下向き、藤木君』がいますが、私はいわば『ゲーテかつ山田君』であり、私の20年来の部下は『カフカかつ藤木君』です。そのような人から見るとこの名言はどう見えるでしょうか。

 

T

こんにちは。IQさんの弟子の『T』です。私は師匠ほど前向きな思考を持てない問題を抱えていますが、師匠から『そういう人の葛藤的内省も価値はある』と言われたこと、そして同時に偉人と対話して心の修行をするため、ここに私の内省記事を記載します。

もう一つの内省

自分と向き合う時間を強制的にでもつくらなければ、自分から向き合うという困難な時間をつくろうとせず、そのまま何も変わらないままの自分で生活を続けてしまうことになる。自分から向き合う時間をつくったほうが理解するのに時間はかからないが、逃げ腰の部分がある自分には向き合おうとしても長続きしなかったり、間隔が空いてしまったりと言い訳を探して後回しにしてしまう。まず、毎日の考える時間を少しずつでも延ばし、向き合うことを当たり前にしていくことが必要になる。

関連する『黄金律

『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。『チャンス』だ。』

『やるべきことがない人間だけが、悩み、憎むのだ。』

同じ人物の名言一覧

松永安左エ門名言・格言一覧