Contents|目次

ヘンリー・フォード『お金しか生み出さないビジネスとは、粗悪なビジネスである。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

企業とは、『利』を追求することが目的である。利益なくして、企業の運営は成り立たない。それは絶対原則だ。だが、例えばそれは、人が『食事をする』ということと同じような原則である。

 

 

当たり前のことだが、人間は『食事をする為に生きている』のではないのだ。それを曲解し、『いや、食事をする為に生きているのだ。』と言う人間が、ここで言われている間違った例である。

 

ソクラテスは言った。

ソクラテス

 

もう一度言うが、『食べるために生きている』のではないのだ。だとしたら企業も同じだ。『利益を上げる為に企業がある』のではない。

 

孔子は言う。

孔子

 

これは超訳だが、孔子は同じことを言っている。『義』を軽んじて、『利』にそれを傾けることは、自ら破滅と、淘汰を呼び込む行為に等しい。『義利合一』を守れない人や企業は、必ず淘汰される。

 

 

『義の為に、利を上げる』のだ。この絶対原則を見失い、短絡的に解釈した人間は、淘汰される。かつての私や、私がこの目で見た、失墜した何人もの拝金者の様に。

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『お金を稼ぐことは、良いのか。それとも悪いのか。』

同じ人物の名言一覧

ヘンリー・フォードの名言・格言一覧