Contents|目次

スティーブ・ジョブズ『仏教には「初心」という言葉があるそうです。初心をもっているのは、すばらしいことだ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

『初心忘るべからず』というのは、日本人は聞きなれていて、逆に当たり前すぎて聞き流している。ジョブズは、自らの意志で異国の文化に触れ、新境地を見出すかのごとくそのエッセンスを見出した。当たり前として聞き流している我々とでは、同じ概念を目の前にして、こうも心の揺れ動きが違う。だとしたら同じように、我々も異国の文化で『素晴らしい』と思える概念を探しに行けばいい。そして別にそれは『異国の文化』だけでなくてもいいのだ。そういう新鮮な気持ちと主体性があれば、『温故知新』の名の如く、灯台の下に本来あった、光り輝くこの世の英知に気が付くだろう。

 

『初心忘るべからず』。それは、傲慢不遜に陥る権力者や、人生を生きる意味を見失ったある種の『廃人』の胸に、ひどく突き刺さる言葉である。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』

同じ人物の名言一覧

スティーブ・ジョブズの名言・格言一覧