キング牧師『問題になっていることに沈黙するようになったとき、我々の命は終わりに向かい始める。』
アメリカの牧師 キング牧師(画像)
名言の意味を考えて、偉人の知恵を自分のものにしよう!
考察
抗い、闘うということは、強いエネルギーを要する。エネルギーが無い状態を知りたければ、何も食べずに飲まずに、3日間過ごすといいだろう。
それがエネルギーが枯渇した状態だ。その状態では、性欲も闘争欲もあるまい。それはつまり、人間の行動にはエネルギーが必要不可欠であるということを示唆している。
私は普段、部下に助言、説教をするときは4時間連続で喋り続けることも稀ではないが、体調を崩してしまえば食欲を失い、普段、肉体強化のために摂っている高タンパク食品など当然食べられず、おかゆすら食べるのがやっとという時、やはり、部下に対して指導するエネルギーは皆無となってしまう。
常に何かに腹を立て、納得がいかないと首をかしげ、困難な試練に立ち向かっていくことは、エネルギーを要するのだ。しかし、それこそが人間の命が躍動し、生きている証拠だとも言えるのである。
躍動の対極にあるのは、沈静した命の鼓動である。生きる気力も少なく、抗うエネルギーもない。それはつまり、自分の命の終わりが近づいてきたことを意味する。
寿命ならいい。しかし、人生の余白がまだまだありそうな気配が漂う時、我々が念頭に置かなければならないのは、『命の沈静』ではない。『命の躍動』なのである。
シェア
スポンサーリンク
著者:一瀬雄治(Yuji ichise.)
関連する黄金律

この言葉に関連する『38の黄金律』。この名言と同じ的を射た他の名言があります。
2.『愛があれば全ては解決する。』
愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。
関連する記事

『この世には、命よりも大事なものがある。しかし、それは『上』にあるのではない。だから、『命よりも上』という表現は相応ではない。『中心』にあるのだ。』

『全ての人間が自分のやるべきことをやらないと、世界平和は実現しないのだ。 』

『世界平和の実現に必要なのは『真理=愛=神』の図式への理解だ。』

キング牧師『問題になっていることに沈黙するようになったとき、我々の命は終わりに向かい始める。』
スポンサーリンク
当サイト最重要記事


偉人の名前や名言を検索
おすすめ関連記事
同じ人物の名言