Contents|目次

ナポレオン『欲しいものは私に何でも言うが良い。ただし、時間以外だ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

相変わらずナポレオンの主体性は頼もしい。

 

この言葉は何十年経っても色褪せない。『THE・主体性』である。そんなナポレオンですらどうにもならない物。それが『時間』だと言うのだ。

 

ドイツの哲学者、ヘルダーは言う。

 

時間は、『一次元』だ。一つの方向しか、存在しない。

 

 

戻ることはない。変えることが出来ない。そう考えると、あながちヘルダーの言う『暴君』たる表現も、間違っていることにはならない。そんな中、逆にその状況を利用する。そんな気概が欲しい。

 

例えば、『エネルギー源』にするのだ。もしこの世が『無限』だとしたらどうだろうか。『一次元』どころの騒ぎではない。無限なのだ。『アウラ』性が無い。つまりこの世に、秩序などなくなる。

 

例えば、『花火』が打ち上がっているとする。

 

 

それが『無限』なのだ。すると人々は、今の様に浴衣を着て、お洒落をし、心躍らせ、屋台で買い物をし、年に一度の夏の風物詩を楽しもうとする、『エネルギー』を生み出すことは出来るだろうか。

 

ドイツの小説家、トーマス・マンは言った。

 

そうだ。我々は有限の人生を生きている。時間は一次元だ。無限ではない。だからこそ生きるエネルギーが爆発するのだ。だからこそこの儚い人生を生き貫く覚悟を燃やせるのだ。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『流動変化が避けられないことを知っているかどうかは、人間の運命を大きく変える。』

『前進あるのみ。それ以外は後退だ。』

同じ人物の名言一覧

ナポレオンの名言・格言一覧