Contents|目次

キュリー夫人『すべての人には幸せに生きる使命があります。だから、すべての人を幸せにする義務があります。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者

ふむ…。

考察

全ての人間が幸せに生きる使命を背負っているのだから、全ての人間が幸せに生きていない現状に対して、何も思わず、憂い、嘆き悲しむことなくゲラゲラとテレビを見て笑っているような人間では、『キュリー夫人』というような、そういう人物にはなれない。キュリー夫人のことは、小学生で覚える名前である。しかし、そういう人たちのことは、一生覚えることは無い。学ぶところがないからだ。

 

ナイチンゲールは言った。

 

人間は、自分の人生を満たすことで頭がいっぱいだ。今日も明日も、自分の人生を充実させ、少しでも得が出来るように考えて画策し、日々を自分自身の為に使う。別にそれでもいい。言ったところで簡単に人は変わることはできない。だが、『命を使い切る』ということは、どういうことだろうか。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『人間が「幸せだ」と言ったのなら、そこにあるのは隠蔽だ。』

同じ人物の名言一覧

キュリー夫人の名言・格言一覧