Contents|目次

ルソー『人民の自由は国家の強さに比例する。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

国家が組織として弱ければ、その向いている方向性は、『破綻』である。その反対に、強いのであれば、その向いている方向性は、『繁栄』である。それは想像にた易い。世界のあらゆる国々を見渡して、どういう国が反映し、どういう国が破綻しているか、それは何となくでも、目に入ってくるものである。

 

ある独裁国家は、間違いなく世界中から孤立している。わざわざ世界に向けて『虚像の繁栄』を映像に映し出し、自分たちがその方向性に向いていないことを誇示主張し、ジタバタしている。

 

しかし、国民はとても窮屈そうだ。しかし、表層的にはそう見えない。いや、『見せない』。見せたら、処刑されるからである。ルソーの言う通り、国が強ければ強いほど、国民は自由を手に入れることになる。その独裁国家は、『弱い』からこそ、虚像の繁栄の演出に、躍起になっているのだ。虚像は虚像。実際ではない。空虚な見栄と虚勢に支配され、傲慢不遜に陥った王が統治する国は、破綻する。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『持つべき愛国心の「国」とは国家のことではない。「地球」のことだ。』

同じ人物の名言一覧

ルソーの名言・格言一覧