Contents

ブッダ『私は固執しない。それは執着だからだ。執着は罪である。心を乱す源である。』(超訳)

仏教の開祖 釈迦画像

内省

私は映画を観ることがとても多い。幼少の頃から見ていて、父親の影響もあってか、特殊部隊が活躍するような映画をよく観た。まあ、大体映画の主人公たちは、特殊部隊だろう。特撮ヒーローとか。スーパーヒーローも、言うなれば特殊部隊のわけだ。彼らには共通点があった。それは、『強い』ということだった。子供はそれに憧れる。超人的な肉体的アクションはもちろん、精神的な『強さ』にも憧れたものだった。

 

そのうち、彼らの真似をするのが容易ではないことを知っていく。特に体力的な部分には限界があって、武器が必要だったり、到達するまでに何十年もの時間を割かなければならないことを知る。それでは他の生活に支障が出るし、物理的に限界があるので、途中で追うことを諦めるのが相場である。

 

しかし精神的な部分はどうだろうか。それも特訓が必要だ。極めてハードな精神的トレーニングをクリアすることで、圧倒的な精神力を手にする。だがこれなら、普段の生活、つまり人生を真正面から生きるだけでも、十分な『トレーニング』になり得ることに気が付いたのだ。

 

よく、『癖』を見破られて、そこから紐解かれてしまうことがあるだろう。あれがもし、『癖』がない人間だったらどうだろうか。相手に見破られない。あるいは、自白剤を飲まされて、意識をもうろうとさせて、自白する。相手は自白させたと油断する。しかし、本当は自白剤をコントロールしていて、自白した内容も嘘だ。これで主導権はこっちに移る。その間に次の展開に行動し、難を逃れる。

 

例えば『レッドクリフ(赤壁の戦い)』で、周瑜が見せた『水面下の主導権』はどうだ。曹操が送り込んだ周瑜の旧友と酒を飲み、べろべろに酔ったふりをして、曹操の遣いでもある旧友に、偽の機密情報を掴ませた。しかし遣いは、

 

(バカめ。これで戦局は我らが曹操軍に傾いた!)

 

と思い込み、意気揚々と曹操の元へ帰った。曹操は、『よくやった!』と言って褒美を取らせたが、実際は、周瑜の戦略勝ちだった。綻びが生まれた曹操群の隙を突き、周瑜率いる劉備軍は戦局で優位な立場を取ったのである。どのケースも、一見して全て、こちらが不利なケースである。にも関わらず、『固執(執着)』しないことで、事を有利に運ぶことに成功している。

 

  • 見栄
  • 体裁
  • 外聞
  • 表面
  • 思想
  • 意識

 

それらに固執していれば、前述したような有利な運び方は出来ない。もちろんブッダはそういう戦略的な意味で話をしていないが、そういう意味でも、有効なのである。

 

固執(執着)しないことはとても有利なのだ。有利だと知れば、やらないわけにはいかないだろう。その固執はむしろ、何を生み出しているのか、自分にとってなんであるかを自問するべし。

 

 

注意

※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

仏典

経集837。

関連する『黄金律

『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』

ブッダに関する他の記事