Contents|目次

マーガレット・サッチャー『お金は天から降ってこない。地上で稼ぎ出さねばならない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者

ふむ…。

考察

この言葉は、『天国へ行ってからお金を稼げばいい』と言っている、怠惰な人間にカツを入れているのか、あるいは、『棚から牡丹餅』的な、他力本願的な無責任な人に対し、主体性を持って、自主、自立、責任を重んじる、一人前の人間になるべく喝を入れているのか、どちらかと考えた時、恐らく後者だろう。つまり、『チャンスは待っていても来ない。自分から掴むものだ。』ということなのである。

 

二宮金次郎は、

 

と言ったが、その意味を熟考することが出来ない人間は、どのみち大したことはできない。何しろ、『熟考』できないのだ。だとしたら、出来ることなど、限られてしまうのである。

 

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『お金を稼ぐことは、良いのか。それとも悪いのか。』

同じ人物の名言一覧

[blogcard url=”https://www.a-inquiry.com/sacher/”]