Contents|目次

北野武『オレの映画は人が死んで残酷だって言うんだけど、ダイ・ハードで飛行機落とすのはいいんだもんな。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

偉人

ふむ…。

運営者

考察

『オレの映画は人が死んで残酷だって言うんだけど、ダイ・ハードで飛行機落とすのはいいんだもんな。何人死んでると思ってんだよあれは。』

 

この話は『ある種の麻痺』の話だ。たけしは恐らく、いつもこの手の麻痺の問題について、首をかしげている。例えば、

『人の命は、2万分のでも8万分の1でもない。そうじゃなくて、そこには『1人が死んだ事件が2万件あった』ってことなんだよ。』

 

と言って、震災などで多くの人の命が失われたとき、やたらと人数のことばかりを強調して報道するマスコミの姿勢に対し、警鐘を鳴らした。

 

イギリスの作家、ウィリアム・ヘイズリットは言った。

 

ソ連の暴君、スターリンはこう言い、

 

ヒトラーは言った。

 

人間のこの『ある種の麻痺』に目を向けられる人間は、見識がある。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』

同じ人物の名言一覧

北野武(ビートたけし)の名言・格言一覧