Contents|目次

スティーブ・ジョブズ『我々がすることと同じくらい、我々がしないことを私は誇りに思う。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

自分が就いている仕事、背負っている使命、持っている家族らを尊敬すること、誇りに思うことは、案外大勢の人がやっていることである。しかしそれだけでは排他的になる。私は、排他的な人間を客観視することがあったが、彼らはまるで『恐怖』に支配されている。帰属意識だ自分がどこかの組織に属していることで、自分が孤独ではないと感じたい。あるいは、自分の無知で無力の実態を覆い隠せる。こういう風に考え、まるで依存している。

 

 

私も元々は排他的だった。というか今もだ。別にこの世の全ての人と繋がりたいと思うことはなく、むしろ限定していて、厳選しようとしている。しかし、以前と決定的に違うのは、『自分(達)こそは天下無双の選ばれた人間なのだ。』という、何の根拠もない正当化をして、虚しくも未熟な現在の自分を、正当化しなくなったということだ。

 

ニーチェは言った。

 

こういう事実を俯瞰的に見る視野も身についた。だからジョブズの言う通りだ。そして人生の黄昏時を迎える時、益々その思いは強くなるだろう。

 

Twitter上の考察意見

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』

『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』

『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』

『「生きる」ということの本当の意味とは。』

同じ人物の名言一覧

スティーブ・ジョブズの名言・格言一覧