当サイト『IQ.』の『勉強』カテゴリーでは主に『人間』について徹底的に探究します。このページでは、勉強系の記事の一覧を掲載しています。当サイトは娯楽ページもたくさんありますが、本丸はこっちです。真面目に勉強できる方向けのページがたくさんありますので、一緒に勉強していきましょう。また、そういう方は下記のページからこのサイトの概要をご覧いただくと良いかもしれません。
ココロ
- 『名言』と向き合う
- 『四人の教師』の教え
- 『人生の黄金律』を知る
- 『本』を読む
- 『映画』を観て想う
- 『神話』を学ぶ
- 『宗教』を学ぶ
- 『哲学』を学ぶ
- 『歴史』を学ぶ
- うつ病・認知の歪み
- あがり症・SAD
カラダ
また、当サイトで最も重要な記事は下記の記事になります。
あまりにも重要ですが、上に記載したすべてのジャンルの記事を網羅するか、あるいはそれらのジャンルに最初から造詣が深いという識者向けであり、ゲームで言うなら『エキスパートモード』のさらに上の難易度である『エクストリームモード(極端に難しい)』という感じでしょうか。ブッダや孔子の話などを普通に理解している方が、『その次』に考えるような内容です。
だからこれらの記事は人間にとって極めて重要な内容を突いているのですが、多くの人間には刺さらないでしょう。『人間すべて』をターゲットにしているのに、多くの人々は、この記事を奇しくも過小評価してしまいます。
人間にとって『重要』なのはIntelligence。人間が『必要』とするのはInformationだからですね。それらは大きく分けて『情報』という言葉でまとめられますが、前者は『人間が潜在的に欲している知恵』、後者は『自分が顕在的に欲している情報』ということになります。この記事はつまり、前者ということになります。
『ドラゴンボール』を知っている方向けに言うと、孫悟空ほど乖離していると理解の範疇を超えているので正当な評価ができず、過小評価してしまうということですね。Mr.サタンくらいまでなら評価できる。私などはどうでもいいのですが、この記事だけに関しては孫悟空のレベルに達してしまっています。
[出典:©️ドラゴンボール/鳥山明/集英社]
ゲーテは言いました。
難しいかもしれませんが、それだけに私はこの答えを見出しただけで、有意義な人生だったと確信して一生を終えられます。