Index

美輪明宏『恋とは自分本位なもの、愛とは相手本位なもの。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者

ふむ…。

考察

私が常に言い続けている『恋は奪うもの』、『愛は与えるもの』というのは、実は、アンジェリーナ・ジョリーが主演の『ポワゾン』という映画で出て来たセリフの一つだ。しかし、それが妙に頭に焼き付いて、20歳そこそこの精神未熟な当時の私でさえも、しばらくそのセリフを忘れることはなかった。そして、人生を真剣に内省する時期を迎えても、まだそれを覚えていたのだ。

 

 

今回の美輪明宏の言葉も、ピタリ、これと同じ的を射ている。

 

トルストイは言った。

 

あるいはこうも言った。

 

惜しみなく、没我である。それは『自分本位』な人間には無縁の話である。自分本位な人間は、惜しい。そして『突我』である。自分がそれを手に入れたい。自分がそれを成就させたい。

 

自分、自分、自分。恋も確かに楽しいものだが、愛の素晴らしさには勝てない。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

Check

こうして名言と向き合って一つずつ内省したその数『8000』。では、なぜ「1万」ではないのか──それは、内省の後半になるにつれ、『同じ的を射る言葉』が増えてきたからです。そして私はその浮かび上がった真理を、『38の黄金知』としてまとめました。

 

🧭『38の黄金律』へ

※『38の黄金律』は、有料コンテンツとしてより深い考察をお届けしています。

 

🔎 名言の背景にある“思想の源流”を探る

※『黄金律』以外の知的コンテンツのほとんどは無料です。

関連する『黄金律

『愛があれば全ては解決する。』

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

同じ人物の名言一覧

美輪明宏の名言・格言一覧