Index

ホラティウス『怒りは一時の狂気である。だからこの感情をおさえなければ、怒りが諸君をとっておさえることになる。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

一時の感情に心を支配され、人生を棒に振った人間はいくらでもいる。他人の人生と、自分の人生、両方だ。浮気、不倫、不祥事、不正、強盗、傷害、強姦、殺人、これらは全て自らの負の心によって支配された、人間がやってしまう、過ちである。

 

そしてその過ちを犯した人間が強いられるのは、それについての強制的な制裁と刑罰。もちろんそれをすれば済むと言う問題ではなく、時には一生涯においてついて回る足枷となり、足を引っ張り続けるだろう。一時的な負の感情に支配される人間の王道の言い訳に、『魔が刺した』というものがあるだろう。

 

聖書における『ヘブライ人の手紙』には、『父が子供を叱るとき』について、こう書いてある。

『神が自分の聖性を子に与えようとしているのだ』

 

つまり人間には『聖性と魔性』の両面がある。

 

 

その内、父が子を叱った場所には『愛(聖性)』が宿り、『魔が刺した』人間には『罪(魔性)』が宿っていることになる。我々の腸内にも『善玉菌と悪玉菌』がいて、悪玉菌が優位になり、善玉菌が劣位になると下痢や便秘等の異常が出る。常に『魔性を劣位』にすることが人間のノルマだ。

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』

同じ人物の名言一覧

ホラティウスの名言・格言一覧