偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け
ふむ…。
運営者
考察
寺山修司は言った。
自分自身がまず(無理だ)と決めてしまうことは、『無限の可能性に自ら蓋をする』という行為に等しい。また、『ドリームキラー』とは、文字通り夢を壊す者であるが、悪気の有無にかかわらず、こうやって外部からも『蓋をする』人がいる。だから、よほど自分自身が気を付けなければ、無意識のうちに蓋をする、あるいはされてしまうことになる。
エジソンなどが小学校をたったの3か月で退校させられたことも、この『蓋をする』行為に他ならなかったわけだ。
エジソンは言った。
その蓋を取ってあげたのが、彼の母親だった。そしてエジソン本人も、その蓋を自分にしなかったことが、彼が全世界に名を轟かせる為に、欠かせなかった要素なのである。どこまでも高く目標を設定するべきであり、むしろ、制限なんてする意味は最初からないのだ。
MEMO
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
Check
当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ「1万」ではないのか──それは、内省が深まるにつれ、「本質を射る言葉」が自然と重なっていったからです。そうして浮かび上がった真理を、私は『38の黄金知』としてまとめました。
🧭『38の黄金律』へ
※『38の黄金律』は、有料コンテンツとしてより深い考察をお届けしています。
🔎 名言の背景にある“思想の源流”を探る
※『黄金律』以外の知的コンテンツのほとんどは無料です。