Contents|目次

ノーマン・ダグラス『友人を見つけようと思えば、片目を閉じなければならない。友達のままでいようとするなら、両目だ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

孔子の言葉の超訳として、

 

と書いた。『友人』がどういう存在であるかを理解する為には、うってつけの記事である。そもそも、求めてはならないのだ。人間が恒久的に、未熟なのだから。

 

友人

 

現に私は友人に『求めすぎた』ことによって、友人を失った。失ったというと誤解されそうだが、別にされても関係ない。真実は一つだ。相手(複数)は『混乱』したというのが本音だ。しかし、私のブログを見て、あるいは経済的成功をして、『後で』、

 

やっぱり只者ではなかった。

 

と言うだろうし、静観しているもう一つの理由は、『ダメだった時に』、

 

結局頭がおかしい奴だったよな。

 

と言うだろう。私の『友人』とは、その程度のものである。それについて言及しただけだ。私は。

 

小林多喜二は言う。

 

私には友人が、『いる』。恩師も、いる。しかし、私の『友人』は、『真友』である。

 

友人

 

『友人を見つけようと思えば、片目を閉じなければならない。友達のままでいようとするなら、両目だ。』

 

私はこのようにして、両目を開けている。だから友人の嫌なところばかりが見えて、彼らがとても『友人』だと思うことはできない。では、私は本当にノーマン・ダグラスの言うように目をつぶって生きなければならないのだろうか。

 

ニュートンは言った。

 

なるほど、決してそういうわけでもないらしい。

 

友

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『本当の友人とは。』