Contents|目次

ゲーテ『青年は教えられることより刺激されることを欲するものである。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

偉人

ふむ…。

運営者

考察

正直このテーマはくだらないと思ってしまったことと、自分自身がまさにその通りだった為、それに戻らないように(くだらない)とくぎを刺すように思ったことが原因で、この言葉はスルーしようと一瞬思った。つまり私も『刺激を欲した』のだ。むしろ、それだけを欲していたと言っていいほどの少年時代を過ごした。そして多くの失敗をしたし、学ぶことをスルーしてしまった。だからこそ、こんなテーマには、目すら向けてはいけないと思ったわけだ。だがすぐにこう思い直した。

 

いや、これは自分だけが抱えているテーマではない。少年少女、青年に、往々にして当てはまるテーマなのだ。だとしたらこの言葉と向き合っておこう。ゲーテとて、当然そういう見地でこう言ったはずだからだ。

 

まず私が思いついたことは『インセンティブ(誘導)』なわけだが、実は私は10代後半の頃、人を動かすとき、その心理を巧みに利用して、つまりこの『インセンティブ』を使って集団を鼓舞したとき、いや確かにその場は大盛り上がりしたのだが、その後、

 

あのようにエサで物を釣る様に人を煽るのは良くない。

 

と言われた経験があるのだ。その後も、確かにこのインセンティブは大きな力を発揮した。だが、やはりその少年の言う通り、インセンティブで動いた集団は、あくまでもインセンティブが目当てだったわけで、こちらの指揮によって動いたわけではない、という感覚以上にはなれなかったのだ。

 

エサ

 

しかしこちらは『ちゃんと指揮(誘導)した』という自覚がある。それが原因でトラブルや不和、行き違いや軽い確執までに発展してしまった。『パブロフの犬』の様に、いくらこの時期の青年たちがインセンティブによって突き動かされるといっても、それに依存させるような教育をするのは、後遺症を伴うことを覚悟しなければならない。

 

つまり、『ベルを鳴らさなければ動かない』、『エサを与えなければ動かない』ようになるのだ。それは自発的ではない。主体性が育たないのだ。人間に最も必要なのは、この『主体性』だ。

 

ナポレオンは言った。

 

青年たちはいつか必ず大人になる。それはつまり、幾多の責任を負い、幾多の試練と直面することを意味する。そんなとき、力になるのは『かつてインセンティブで動いた経験』ではない。『インセンティブに頼らず自ら動き、解決した主体性』なのである。

 

私はゲーテの言葉で『インセンティブと主体性』というキーワードを思い浮かべた。私も今、もうすぐ30代に突入する部下を6年間見ていて、このテーマはとても身に染みる。確かに、『教えられるのが嫌な彼らの時代に、刺激の経験の中で学んでもらう』ことは、一つの手であり、知恵である。だが、いくら若者が『教えられることより刺激を求める』としても、『主体性』の真逆である『反応性』豊かな、つまりインセンティブ依存の人間に育てないように注意しなければならない。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ソフォクレス『たとえ身体は奴隷なるも、精神は自由なり。』 シレジウス『薔薇はなぜという理由もなく咲いている。薔薇はただ咲くべく咲いている。 薔薇は自分自身を気にしない。人が見ているかどうかも問題にしない。』 アンドリュー・カーネギー『よりよい成果が得られるのは、自分が一番好きな仕事をしているときだろうね。だから、人生の目標は、自分が好きなことを選ぶべきなんだ。』

 

関連する『黄金律

『自分のものに出来ない知識は、自分の知識とは言えない。』

『簡潔、単純、シンプルが知性だ。』

同じ人物の名言一覧

ゲーテの名言・格言一覧