Contents

貝原益軒『一切の病にみだりに薬を服すべからず。病の災いより薬の災いが多し。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

まず単純に、薬による副作用ということもある。薬を飲んで、強制的に抑えることが、他の要素の活動も抑えることになり、それが原因で衰弱してしまう、というデメリットということもある。サプリメント依存症や、摂食障害の人間のことを考えてもそうだ。以前、摂食障害の少女が、『サプリメントで栄養は摂っているから大丈夫』と言って、一日に、たった一つのコッペパンだけ食べて過ごしていた。彼女は身体を壊してしまった。

 

人間というものは失ってから初めてものの大切さに気付くものだ。彼女のビタミンは、確かにサプリメントの影響もあって、足りていたが、それはあくまでも断片的な評価に過ぎず、後の要素がボロボロだったのだ。私はその一件を通して、

 

でも、サプリメントはやっぱり意味はあるんだ。それに依存して他の食事を極端に減らすから問題になっただけで、健康の補助として摂れば、しっかり補えるんだなあ

 

と思ったが、同時に、健康に関する無知の怖さを知ったものだった。

 

また、もう一つここに付け加えることは、『薬の災い』の、違う解釈についてだ。前述したような『薬による後遺症、副作用、デメリット』という、直接的な話ではなく、『薬を摂取する、依存することによって失うものがある』という『災い』についてだ。世界的に著名なアメリカの細胞生物学者であり、ウィスコンシン大学医学部やスタンフォード大学医学部で教鞭をとる、ブルース・リプトン博士の著書、『思考のすごい力』には、このテーマに関する重大な事実が記されている。

1952年、イギリスで、ある掛け出し医師がミスをした。そのおかげで、医師アルバート・メイソンは、短い間ながら学界でもてはやされることになる。 メイソンは15歳の少年のイボを催眠療法で治そうとした。イボの治療に催眠療法が適用されることがあり、かつ成功率も高く、メイソンもそれまで経験を積んできた。(訳註:イボはウイルスの感染によるものだが、 催眠によるイボの治療は当時広く行われており、治癒率はかなり高かったという。 だが、なぜ催眠によってイボが治癒するのかは解明されていない。)

 

ただし今回は厄介なケースである。肌がごわごわになっていて、人間の肌というより、まるでゾウの皮膚のようなありさま。しかも全身がその状態で、まともなのは胸だけ。ある外科医が皮膚移植で治療をしようとして断念し、メイソンに少年を任せたのだ。

 

最初の治療で、メイソンは片方の腕に焦点を絞ることにした。少年を催眠状態に導き、この腕はイボが治って健康なピンクの肌になる、 と暗示を与えた。一週間たって再びやってきたとき、治療を施した腕はかなり良好な状態になっていた。 メイソンは喜び、少年を外科医のところに連れていった。だがそこで、メイソンは自分が医学上のミスを犯していたのを悟った。腕が治ったのを見て、外科医はびっくり仰天した。メイソンには伝えてなかったのだが、少年の腕はイボではなく、先天性魚麟癬(ぎょりんせん)という、 命にかかわる遺伝病によるものだった。

 

この病気の症状を精神力『だけ』で治すことなど、とうてい不可能だと考えられていたのだが、メイソンと少年はそれをやってのけたのである。メイソンが引き続き少年に催眠療法を施すと、最初に治療した腕と同じように、 肌のほとんどは治癒して、健康的なピンク色に戻った。少年はグロテスクな肌のために、学校で情け容赦ないいじめを受けていたが、 その後は普通の生活を送れるようになった。

 

メイソンが魚麟癬の驚異的治療について、 1952年に『英国医学雑誌』に報告すると、大騒ぎになった。メディアが派手に書きたてたために、致命的で、かつ良療法が見つかっていない、 この奇病に悩む患者たちがメイソンのところに押しかけた。だが結局、催眠療法は万能ではなかった。メイソンは何人もの魚麟癬の患者に催眠療法を試みたが、 あの少年と同じような結果は、ついぞ得られなかった。メイソンは、治療に対する確信の無さが失敗の原因だと考えた。少年を治療したときは悪性のイボだと思い込んでいて、必ず治せると自信満々だったのだが、そのあとの患者の治療にはそういう態度で 臨む事が出来なかったという。

 

非常に興味深い内容である。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ジョン・スチュアート・ミル『国家の価値は、結局国家を組織する人民の価値である。』 ピタゴラス『子供たちを教育することで、人間を罰する必要はなくなっていくであろう。』 アン・フィリッパ・ピアス『私たちはそんなにわくわくどきどきするような人生を送る必要はない。送らなくてもそういう人生にも意味は十分に見出すことができる。』

 

関連する『黄金律

『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』

『いつも心が愉快であることの、甚大な恩恵を知れ。』

同じ人物の名言一覧

貝原益軒の名言・格言一覧