Index

王陽明『友に対するに、相手に学ぶようにつきあえば成長が得られるが、相手の上に立とうとするのは悪いことになるだけだ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

要は、そうすると『友』ではなくなってしまうからだ。友の定義の問題なのである。やはり友というのは、『同じ階層』にいなければならない。それが、精神的なことなのか、経済的なことなのか、階級的なことなのか、どちらにせよ、友以外には、師、恋人、部下、親、様々な人間関係があるわけだが、その中で、『友』というのは、階層が同じでなければならない従って、『上』に立とうとした時点で、それはもはや友に対する裏切り行為なのである。

 

そういう人は、最初から友として見ていなかったのかもしれない。かつての私のように。状況というものは、実に様々である。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

Check

こうして名言と向き合って一つずつ内省したその数『8000』。では、なぜ「1万」ではないのか──それは、内省の後半になるにつれ、『同じ的を射る言葉』が増えてきたからです。そして私はその浮かび上がった真理を、『38の黄金知』としてまとめました。

 

🧭『38の黄金律』へ

※『38の黄金律』は、有料コンテンツとしてより深い考察をお届けしています。

 

🔎 名言の背景にある“思想の源流”を探る

※『黄金律』以外の知的コンテンツのほとんどは無料です。

関連する『黄金律

『本当の友人とは。』

同じ人物の名言一覧

王陽明の名言・格言一覧