名言を自分のものにする

広告

名言

 

 

> > > > 9ページ目

 

恋愛/結婚 名言

 

・NEXT(10ページ目)

・⇐BACK(8ページ目)

 

『君の愛は、私を最も幸せな男にするのと同時に最も不幸な男にもする。』

 

人物:ベートーヴェン

この言葉だけを見れば、解釈の仕方は実に色々ある。しかし、今回解釈するのは、これを言っているのがベートーヴェン本人で、『君』というのが女性、つまり恋人、あるいは最愛の伴侶だと仮定した場合である。

>>続きを見る

 

『人が恋に落ちるのは、万有引力のせいではない。』

 

人物:アインシュタイン

万有引力といえば、ニュートンが発見した、あの『リンゴが落ちたとき』の話だ。だが、ニュートンは「リンゴに働く重力」を発見したわけではない。「リンゴに対して働いている力が、月や惑星に対しても働いているのではないか」と着想したのである。

>>続きを見る

 

『男は結婚するとき、女が変わらないことを望む。女は結婚するとき、男が変わることを望む。』

 

人物:アインシュタイン

『男は結婚するとき、女が変わらないことを望む。女は結婚するとき、男が変わることを望む。お互いに失望することは不可避だ。』この言葉を裏打ちする話がある。

>>続きを見る

 

『初恋が唯一の恋愛だ、といわれるのは至言である。というのは、第二の恋愛では、また第二の恋愛によって、恋愛の最高の意味が失われるからである。』

 

人物:ゲーテ

ラ・ブリュイエールは言った。『人が心から恋をするのはただ一度だけである。それが初恋だ。』

>>続きを見る

 

『本を読んでも、物語や歴史に聞くところからでも、真実の恋は滑らかに運んだためしがない。』

 

人物:シェイクスピア

おかしい。普通、『真実』というものは、『滑らかに進む』ものである。例えば、道がいくつかあって、そのうちのたった一つが『滑らかに進める道』である。

>>続きを見る

 

『恋ってのは、それはもう、ため息と涙でできたものですよ。』

 

人物:シェイクスピア

『ため息』と『涙』は、まあ私の日々の生活とは無縁のものである。何しろ、ため息を吐いている暇があったら、自分のやるべきことをやった方が良い。

>>続きを見る

 

『誠の恋をするものは、みな一目で恋をする。』

 

人物:シェイクスピア

つまり、『恋』自体が、『そういうもの』なのだ。恋の仕組みが、そうなっているのである。

>>続きを見る

 

『ぼんやりしている心にこそ恋の魔力が忍び込む。』

 

人物:シェイクスピア

確かに、意識がハッキリしているとき、私は恋に落ちたことはない。『恋はするものではなく、落ちるもの』と考える私は、もし落ちたいなら酩酊状態にならなければならない。

>>続きを見る

 

『ものを言わぬ宝石のほうが、どんな人間の言葉よりも、とかく女心を動かすものである。』

 

人物:シェイクスピア

確かにそれはその通りだ。そしてそれは別に女に限った話ではない。子供も男も、同じように目を輝かせるものがあり、それさえ手に入れば泣く子も黙るというものである。

>>続きを見る

 

『求めて得られる恋もよいものだが、求めずして得られる恋のほうが、尚のことよいのである。』

 

人物:シェイクスピア

私も同じように考える人間だ。恋を求めて得ようと思う時、例えば合コンなどに積極的に参加する姿勢がそうだが、私もやったことがあるが、そこにあったのは虚無に覆われた心だった。とても軽薄なことをしている気分に陥った。

>>続きを見る

 

『恋はまことに影法師、いくら追っても逃げて行く、こちらが逃げれば追ってきて、こちらが追えば逃げて行く。』

 

人物:シェイクスピア

だとしたら恋は、文字通り『人間』ではない。『影』は人間ではないからだ。『恋に恋する』という言葉があるが、私の目から見てもそういう人は、その人が本当に好きか嫌いか、ということよりも、

>>続きを見る

 

『彼女は僕の弱点。彼女は僕の力の源。こんなに素晴らしいもの、ほかにはないよ。』

 

人物:ジョン・レノン

私が10代までに思っていたことは、『弱点』だけだった。映画やなんかで女性が必ずさらわれ、それさえなければ有利に事が運んだというのに、足を引っ張るそうした存在が、邪魔だとしか思うことはなかった。

>>続きを見る

 

『恋の悩みや嫉妬はすべて退屈のなせるわざなのだ。惰性に押し潰されたのだ。』

 

人物:ドストエフスキー

私のこと一つ考えただけでも、その事実は裏打ちされることになる。私は今、全く恋の悩みや嫉妬とは無縁の生活を送っている。そういう生活がもう10年近く経とうとしている。その一つの理由としてまず挙げられるのは、『起業』したからだ。

>>続きを見る

 

『女、女こそ男を完成させる唯一のものである。』

 

人物:ドストエフスキー

だとしたら、『男、男こそ女を完成させる唯一のもの』でもある。男と女は、凸凹の図の通り。同じ種類でも形が違い、どちらか一方では不完全だ。それが一つになって完全体となり、新しい生命を宿すことが出来るのだ。

>>続きを見る

 

『男の幸福は「われ欲する」ということであり、女の幸福は「彼欲する」ということである。』

 

人物:ニーチェ

『我を欲する』と『彼を欲する』。ここからわかるのは、前者である男は、とことんまでに自分の追及をするわけだが、後者である女は、自分の人生を完成させるためには、男が必要である、という男女別の志向の違いだ。

>>続きを見る

 

『恋愛から結ばれる、いわゆる恋愛結婚は、誤謬をその父とし、必要をその母とする。』

 

人物:ニーチェ

『誤謬(ごびゅう)』というのは、判断ミスという意味だ。つまり、フランスの劇作家、アルマン・サラクルーが言った様に、

>>続きを見る

 

『どちらも相手をとおして自分個人の目標をなにか達成しようとするような夫婦関係はうまくいく。』

 

人物:ニーチェ

『どちらも相手をとおして自分個人の目標をなにか達成しようとするような夫婦関係はうまくいく。例えば、妻が夫によって有名になろうとし、夫が妻をとおして愛されようとするような場合である。』

>>続きを見る

 

『夫婦生活は長い会話である。』

 

人物:ニーチェ

人間は、会話をしていく中で、その人がどういう人なのかを知ることが出来るようになる。どういう時に喜び、どういう時に怒りを覚え、どういう時に悲しむか。そして、この人生をどういう指針を持って生きているのか。

>>続きを見る

 

『恋愛感情の中には、いつも若干の狂気が潜んでいる。とは言っても、狂気の中にもまた、いつも若干の理性が潜んでいるものである。』

 

人物:ニーチェ

今、とある人間のファンのコメントをよく見る機会があるのだが、客観的に見ていると、その人物のコメントには若干の狂気がある。

>>続きを見る

 

『男が本当に好きなものは二つ。危険と遊びである。そしてまた、男は女を愛するが、それは遊びのなかで最も危険なものであるからだ。』

 

人物:ニーチェ

この言葉が『恋の名言』として人気があることは、私にとっては色々と思うところがあるが、それには触れないでおこう。

>>続きを見る

 

 

・NEXT(10ページ目)

・⇐BACK(8ページ目)

 

 

スポンサーリンク

 

当サイト最重要記事

黄金律

8,000の名言から浮かび上がった38の黄金律』

 

黄金律

『8,000の名言から浮かび上がった54の言葉』

 

シェア

 

偉人の名前や名言を検索

 

おすすめ関連記事

 

 

↑ページの上部へ

↑ PAGE TOP