偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け
偉人
ふむ…。
運営者
考察
しかし、『惨めな状態に出来る』のであれば、その逆の『幸せにすることも出来る』のでなければおかしい。もし、『惨めにも幸せにも出来ない』というのであれば、筋が通っていて、他の影響に流されない意志の強さを感じるわけだが、それだといささか、悲劇のヒーロー・ヒロインを気取った、自分本位な人間像しか想像できない。
ブッダは言った。
ソクラテスならこうだ。
これは、政府も含めた『外部要因』に依存している人間の言葉だ。自分の心をコントロールする人間には通用しない。
MEMO
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
必見
当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ