Contents|目次

エルヴィス・プレスリー『真実は太陽のようなものだ。一時的に覆い隠すことは出来るが、消し去ることは出来ない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

だから例えば、それを『真理』ということも出来る。真理というのは、いついかなる時も絶対不変としてそこに佇むもの。姿形を変えず、時間を飛び越え、そこに存在する確かなもの。実際の『太陽』もそれに近いが、それが未来永劫として絶対不変かどうかはわからない。まあ、それを言ってしまえば、地球で認識している真理も、永久不変かどうかはわからないが。

 

手塚治虫も、

 

こう言っている。しかし、もし『永久不変かどうかわからない』というのであれば、『それ』こそが、真理なのである。どちらにせよ、真理はあるのだ。私が数千を超える偉人の言葉と向き合って内省し、捻出した言葉に、こういうものがある。

 

『真理(愛・神)から逸れれば逸れるほど、虚無に近づく。』

 

例えば人殺しをして、『時効まで逃げ切れ!』と言って、山にこもるとする。その間、殺人の時効が存在すると仮定して、しかし、15年や20年という時間を、山の中で過ごすことを余儀なくされるのだ。その間、何を考えるだろうか。本当に逃げ切れるだろうか。逃げ切った後、それでどうするのだろうか。何かが起きるのだろうか。それとも、残るだけなのだろうか。虚無がそれに関わった全ての人間に、残るだけなのだろうか。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『愛があれば全ては解決する。』

同じ人物の名言一覧

エルヴィス・プレスリーの名言・格言一覧