年間735本の映画鑑賞の経験があり、コロナ前には13年間連続で毎週映画館で映画を鑑賞!2000本以上の映画を観た運営者が、映画の紹介をさせていただきます!
運営者
Movie:info
初級者の方は『どんな人におすすめ?』だけをご参考ください。
注意
一応一番上が『一位』ということにしますが、人はどうしても最近見た映画に熱が入ります。つまり、古い映画はそれだけの理由で下位にランキングされるので、下位にあるからといって侮れません。どんな映画が多い?

私が映画に求めるものは圧倒的に『人生の教訓』です。私は十分この現実でスリリングな人生を生きてきましたから、ホラー映画に刺激を求めたいとは思わないんですね。また、『映画を観る為に人生を生きている』わけではないので、観る映画は厳選したい。このような私の考え方が、鑑賞する映画の傾向に現れています。それについては、下記の記事にて更に詳細を詰めています。きっと参考になるはずですので、目を通してみてください。

それではランキングを見てみましょう!
馬鹿・痛快編
2000本以上観てきた私が『お馬鹿』で『痛快』な映画のランキングをご紹介します!
『TED』
『テッド』(英語: Ted )は、セス・マクファーレン監督・脚本・製作、マーク・ウォールバーグ、ミラ・キュニス、マクファーレン主演による2012年のアメリカ合衆国のロー・ファンタジーコメディ映画。
『俺たちニュースキャスター』
『俺たちニュースキャスター』(Anchorman: The Legend of Ron Burgundy)は、2004年のアメリカ映画。アダム・マッケイ監督、ウィル・フェレル主演作品。2013年に、マッケイ監督、フェレル主演による、続編『俺たちニュースキャスター 史上最低!?の視聴率バトルinニューヨーク』が公開された。
『ハングオーバーシリーズ』
『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』(ハングオーバー! きえたはなムコとしじょうさいあくのふつかよい、原題: The Hangover)は、2009年のアメリカ映画。『ハングオーバー!』シリーズの第1作となる。
『アドレナリンシリーズ』
アドレナリン』(原題: Crank)は、2006年のアメリカ映画。監督はマーク・ネヴェルダインとブライアン・テイラー。ジェイソン・ステイサム主演。
『マスク』
『マスク』(原題: The Mask)は、1994年7月29日にアメリカ合衆国より公開されたコメディ映画作品。
『ビーン』
『ビーン』(原題: Bean)は、1997年に製作されたコメディ映画。イギリスとアメリカの共同製作。
『ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬』
『ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬』(ジョニー・イングリッシュ きやすめのほうしゅう、原題:Johnny English Reborn)は、2011年に公開されたスパイコメディ映画。『ジョニー・イングリッシュ』の続編。
『デッドプールシリーズ』
『デッドプール』(Deadpool)は、マーベル・コミックの同名キャラクターを基とした2016年2月公開のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー・コメディ映画である。『X-MEN』の映画シリーズとしては累計8作品目となる。『デップー』とも。
『キック・アスシリーズ』
『キック・アス』(Kick-Ass)は、マーク・ミラーとジョン・ロミータ・Jrによる同名のコミック『キック・アス』を原作とした、2010年のスーパーヒーロー映画。
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(The Wolf of Wall Street)は、2013年のアメリカ合衆国の伝記・コメディ映画。ジョーダン・ベルフォートの回想録『ウォール街狂乱日記 – 「狼」と呼ばれた私のヤバすぎる人生』を原作としたマーティン・スコセッシ監督作品である。
『ライアーライアー』
『ライアー ライアー』(Liar Liar)は、1997年のアメリカ映画。ジム・キャリー主演のコメディ映画。
『ラスベガスをやっつけろ』
『ラスベガスをやっつけろ』(原題: Fear and Loathing in Las Vegas)は、1998年制作のアメリカ映画である。テリー・ギリアム監督。映画監督のアレックス・コックスが脚本で参加している。および原作となったゴンゾー・ジャーナリストであるハンター・S・トンプソンの同名小説。
『ダーティ・グランパ』
『ダーティ・グランパ』(Dirty Grandpa)は、2016年にアメリカ合衆国で製作されたコメディ映画。主演はロバート・デ・ニーロとザック・エフロン。
『ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ』
『ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ』(ウワサのしんそうワグザドッグ、Wag the Dog)は、1997年のアメリカ合衆国のコメディ映画。選挙戦を控えた大統領のセックススキャンダルをもみ消すために暗躍する揉み消し屋を描く。ベルリン国際映画祭審査員特別賞受賞作品。
『容疑者、ホアキン・フェニックス』
『容疑者、ホアキン・フェニックス』(ようぎしゃホアキンフェニックス、I’m Still Here)は、2010年のアメリカ合衆国のモキュメンタリー(フェイク・ドキュメンタリー)映画。
『スプリング・ブレイカーズ』
『スプリング・ブレイカーズ』(Spring Breakers)は、ハーモニー・コリン監督・脚本による2013年のアメリカ映画である。出演はセレーナ・ゴメス、ヴァネッサ・ハジェンズ、アシュレイ・ベンソン、レイチェル・コリン、ジェームズ・フランコ。
『ゴーストバスターズ』
『ゴーストバスターズ』(Ghostbusters)は、1984年のアメリカ映画。4人の男が幽霊退治に賭けるSFコメディ。アイヴァン・ライトマン監督。
『土竜の唄シリーズ』
『土竜の唄 潜入捜査官REIJI』(もぐらのうた せんにゅうそうさかんレイジ)のタイトルにより、2014年2月15日に東宝系にて全国公開された。
『スティーラーズ』
『スティーラーズ』(Pawn Shop Chronicles)は、2013年のアメリカ合衆国のコメディ映画。ウェイン・クラマー監督、アダム・ミナロヴィッチ脚本。アメリカ合衆国南部の田舎町を舞台に、ある質屋に客としてやって来た3人の男たちそれぞれの「その後」を描いたオムニバス映画。3つのストーリーは互いに絡み合っている。
『セックス・アンド・ザ・シティシリーズ』
『セックス・アンド・ザ・シティ』(Sex and the City)は、2008年公開のアメリカ映画。同名のドラマの映画版でドラマの最終話から4年後という設定。
『メリーに首ったけ』
『メリーに首ったけ』(メリーにくびったけ、There’s Something About Mary)は、1998年制作のファレリー兄弟監督のコメディ映画。
『チャーリーズ・エンジェル』
『チャーリーズ・エンジェル』(英: Charlie’s Angels)は、1976年から1981年にかけてアメリカのABCネットワークで放映された1時間枠のテレビドラマ。2000年以降、映画等で複数回リメイクされている。
『フル・モンティ』
『フル・モンティ』(The Full Monty)は1997年のイギリス・アメリカのハートフルコメディ映画。 監督はピーター・カッタネオ、出演はロバート・カーライルとマーク・アディなど。
『ポリスアカデミー』
ポリスアカデミーシリーズ(Police Academy)は、アメリカ合衆国で制作されたコメディ映画のシリーズ。1984年から1994年まで、全7作品が公開されている。第8作『ポリスアカデミー8』については、制作は決定したものの公開時期は未定。
SNSでは映画クイズや最新鑑賞映画の感想も投稿しているよ!
運営者
その他のジャンル別ランキング





年表で見る人類の歴史と映画一覧
ここでは、人類の歴史と共に、その時代に関係する映画を紹介しています。主に実話をベースに載せていますが、中にはフィクションもあります。時代背景がしっかりしているフィクションはリスト入りしているわけです。












