名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
偉人
運営者
考察
政治の話は嫌いなので短くまとめるが、しかし、その『人から嫌われる政治』を行う人間がいなければ成り立たない事実もあって、皆が皆、政治に無関心な国であれば、その国は破綻してしまうわけである。だとすると、今私は『政治は嫌いなので短くまとめるが』と書いたということは、それだけ、この国の政治に安心しきっている、という証なのであり、強制的な力が自分に働いていない確固たる証拠なのである。あるいは、私が無責任なのだ。元々、学校すらろくにいっていないのだから、無責任である可能性が高い。またいつか、政治の世界に興味を持った時に書こう。
関連リンク:リヴァイアサン
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
木戸孝允『己れの生き方に関わるような大問題を他人に聞くな。』
アンドリュー・カーネギー『清貧の家に育った子供は、裕福な家庭の子たちとくらべて、なにものにもかえることのできない、尊い宝を与えられている。』
クロード・ホプキンズ『広告主は広告が安全で確かなものとわかれば、それを拡大する。思いつきで実行した小さな支出が、確かで大きなお金に成長するのだ。』
関連する『黄金律』
『持つべき愛国心の「国」とは国家のことではない。「地球」のことだ。』