Contents|目次

キケロ『ヤギだの羊だのを各自がどれくらい持っているかは言えても、 友だちをどれくらい持っているかは言えない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

これはまず、『子供にでもわかる価値』と『そうでない価値』があることを意味し、金持ちになることは誰もが夢見る『成功者』の図式だが、しかし、実際には『成功者』がどういう人間を指すかを理解していないという意味でもある。また、『友達』の定義についても理解していない。友達が5000人以上いると自負する人もいれば、友達なんて一生に一人いるかいないかだ、とい言う人もいる。『豚に真珠』に『猫に小判』。彼らにとっての『ヤギ』や『お金』は、『穀物』であり『キャットフード』だ。しかし、真の価値は『真珠』であり『小判』にある。もっとも、彼らからすれば食べられない真珠や小判など、他の石ころと同じ価値だが。

 

アダム・スミスは言った。

 

この世で真に価値のあるものは、一体何なのだろうか。そして、『友』と呼べる人間とは、一体どのような人間を指すのだろうか。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『本当の友人とは。』

同じ人物の名言一覧

キケロの名言・格言一覧