Index

藤田田『傍観者ではダメである。どんな仕事でも、当事者になることが肝心である。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。

運営者

考察

『主体的』の対義語は、『反応的』である。『能動的』の対義語が、『受動的』である。どちらせよ、自主、自律、責任をモットーにし、主体的かつ積極的に自分の人生の舵を握ることを、念頭に置くべきである。

 

スティーブン・R・コヴィーは、著書『7つの習慣』で、『主体者』と『反応者』の違いをこう断言している。

『率先力を発揮する人としない人との間には、天と地ほどの開きがある。それは、25%や50%の差ではなく、実に5000%以上の効果性の差になるのだ。』

 

 

傍観者でいることは、さぞかし『楽』だろう。しかし、『楽しい』人生を送る人間には、敵わない。後は、プライドの問題である。人としての、矜持の問題だ。

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

必見

当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

関連する『黄金律

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

同じ人物の名言一覧

藤田田の名言・格言一覧