Contents

躁うつ病と境界性パーソナリティ障害の症状の違いとは

躁うつ病と境界性パーソナリティ障害の症状の違いとは?

躁うつ病は『半日・数時間』では激しい人格の変化は起きないのが特徴です。もしそれぐらいの短期間で人格の変化が起きるのであれば、それは境界性パーソナリティ障害である可能性が高いです。

先生

今回は、躁うつ病と境界性パーソナリティ障害の症状の違いについて見ていこう!まず見るべきなのは、人格が変調する時間だね!
更に詳しく知りたい人は、以下の記事を見るっす!

ハニワくん

躁うつ病は『半日・数時間』では激しい人格の変化は起きない

境界性パーソナリティ障害の特徴
  • たったの半日、数時間で人格が変わる
  • 周りで気に入らないことがあると爆発する
  • さっきまで好きだった人を急に罵り始める
  • 普段はおとなしい
  • 突然興奮する
  • 暴言などの攻撃性を伴う
  • 一転してうつになる
  • 手首を切る
  • 大量に薬を飲む

 

このような症状が出た場合、『普段はおとなしいのに、急に自暴自棄かつ暴力的になり、一転してうつになる』というところがもうキーポイントだと思って、 この人はもう躁うつ病なのではないかと思うことがある。だが、この場合は境界性パーソナリティ障害である可能性が高い。

 

ポイントは以下の部分だ。

 

  • たったの半日、数時間で人格が変わる
  • 周りで気に入らないことがあると爆発する
  • さっきまで好きだった人を急に罵り始める

 

これがなければ、確かに躁うつ病である可能性が高いが、これがある以上は、境界性パーソナリティ障害である可能性が高い。

 

 

なぜなら、躁うつ病は『半日・数時間』では激しい人格の変化は起きないからだ。普通は、数週間から数か月。どんなに短くても、数日である。従って、こんなにも短いスパンで人格がコロコロ変わるのは、躁うつ病ではなく、境界性パーソナリティ障害である可能性がある。

 

先生

躁うつ病と境界性パーソナリティ障害の区別は、激しい人格の変化が起こる時間が、長いか短いかっていうところにあるね!一日の間にコロコロと人格が変わってしまうというのは、躁うつ病ではなく境界性パーソナリティ障害ってことになるんだ!
なるへそ!

ハニワくん

この章のまとめ
  • 境界性パーソナリティ障害の特徴を確認する。
  • 躁うつ病は『半日・数時間』では激しい人格の変化は起きない。
  • 躁うつ病と境界性パーソナリティ障害の区別は、激しい人格の変化が起こる時間が、長いか短いか。

躁うつ病と境界性パーソナリティ障害は治療法が異なる

また、感情が爆発するきっかけも、躁うつ病ではなく、境界性パーソナリティ障害の特徴である。ちょっとしたことで過剰に思い込み、強い不安感を覚え、興奮し、人に捨てられない様にすがりついて懇願したり、あるいは攻撃したり自傷行為をしてしまう。執拗なまでに相手に電話をかけ続けたり、薬を大量に飲んだりする。

 

 

また、『さっきまで好きだった人を急に罵り始める』ということもこの特徴であり、ついさっきまで心底愛しているそぶりを見せていたのに、急にその相手を非難するというのは、境界性パーソナリティ障害の症状によく見られる症状である。

 

境界性パーソナリティ障害は、気分や感情の激しいことから、一見すると躁うつ病ではないかと思われるのだが、よく見ると違うので、注意が必要だ。治療法も異なってくるのである。

 

先生

多重人格者と躁うつ病もイメージが違うように、境界性パーソナリティ障害も躁うつ病とは違うものなんだ!だから当然治療法も違ってくるから、一つ一つの的確な分析が必要だね!
躁うつ病と境界性パーソナリティ障害の違いがわかったっす!

ハニワくん

この章のまとめ
  • 感情が爆発するきっかけも、躁うつ病ではなく、境界性パーソナリティ障害の特徴。
  • 『さっきまで好きだった人を急に罵り始める』ということもこの特徴。