偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け
ふむ…。
運営者
考察
それはそうだ。そしてそれは別に『テレビ』に限った話ではない。それに、それを言うジョン・レノンの存在を『テレビ』で初めて知る人もいるから、テレビの存在が悪いということは一概には言えない。ラジオでも携帯でもパソコンでも同じことだ。
だとしたら、ここで置き換えて考えたいのは、『テレビ=利』、『平和の要求=義』という図式だ。この世で人々が『利』ばかりに目が眩み、『義』をないがしろにすることがあると、この世のバランスは、秩序から混沌に崩れて傾き、乱れ、争いが生まれるだろう。かといって、前述したように一切の『利』を捨てなくてもいいのだ。意識したいのは『義利合一』である。
MEMO
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
必見
当サイトにある500人の偉人の8000の名言。なぜ『1万』じゃないのか。それは『内省の後半になるにつれ、同じ的を射る言葉が増えた』からです。そしてそれらの真理は、『38の黄金知』としてまとめました。人間が生きる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ