名言を自分のものにする

広告

名言

 

 

> > > > 4ページ目

 

人生/生死 名言

 

・NEXT(5ページ目)

・⇐BACK(3ページ目)

 

『大体人生相談してくるのは、相談前にもう自分で答えが決まってるのが多い。』

 

人物:寺山修司

『それ』の後押しをしてもらいたい。確固たる確証を得たい。心理テストでも占いでも知人、恋人への相談についても、その背景にあるのは『確証バイアス』である。

>>続きを見る

 

『映画に主題歌があるように、人の一生にもそれぞれ主題歌があるのではないだろうか。』

 

人物:寺山修司

『映画に主題歌があるように、人の一生にもそれぞれ主題歌があるのではないだろうか。そして、それを思い出して唄ってみるときに、人はいつでも原点に立ち戻り、人生のやり直しがきくようなカタルシスを味わうのではないだろうか。』

>>続きを見る

 

『どんな鳥も想像力より高く飛べる鳥はいない。人間に与えられた能力のなかで、一番素晴らしいものは想像力である。』

 

人物:寺山修司

まず上を見る。すると当然、その位置は、自分よりも高い位置にあることを知る。

>>続きを見る

 

『わたしの存在そのものが質問なのだ。その答えを知りたくて生きてるんだ。』

 

カテゴリー:人生/生死人物:寺山修司我々が今いるのはここは、一体なんだろうか。宇宙、地球、日本、そんなことはわかっているのだが、この星は何だ。いつまである星なんだ。

>>続きを見る

 

『生が終わって死が始まるのではない。生が終われば死もまた終わってしまうのだ。』

 

人物:寺山修司

生きた。死んだ。人生が終わり、次は死後の世界だ。しかし、そうではない、と。人生が終われば、死後の世界も来世も何もない。終わりなのだと。

>>続きを見る

 

『愛されることには失敗したけど、愛することなら、うまくゆくかも知れない。そう、きっと素晴らしい泡になれるでしょう。』

 

人物:寺山修司

そうしてしまえば勝ちだ。何しろ、『愛=与えるもの』である。それは『赦し』でもあり、『許し』でもあり、『幸せを願う』ものでもあるのだ。

>>続きを見る

 

『明日何が起こるかわかってしまったら、明日まで生きるたのしみがなくなってしまうことだろう。』

 

人物:寺山修司

しかし、明日、今日隣にいた人が必ずいるとは限らない。そのことは、大切な人を不慮の事故、理不尽な事件、不可避な天災、それらによって失った人の、よく知るところである。

>>続きを見る

 

『言葉を友人に持ちたいと思うことがある。それは、旅路の途中でじぶんがたった一人だと言うことに気がついたときにである。』

 

人物:寺山修司

私が偉人の言葉や名言に初めて感銘を受けたのは、17歳のときにいた、人生の最深部だった。

>>続きを見る

 

『人間は中途半端な死体として生まれてきて、一生かかって完全な死体になるのだ。』

 

人物:寺山修司

イギリスの作家、アレキサンダー・ポープは言った。『私の人生というこの長い疾病。』イギリスの小説家、ガイ・ベラミイは言った。『命とは、セックスで感染した病気である。』

>>続きを見る

 

『戦国時代の武将や、明治の志士たちは皆、10代で見事な働きをしているではないか。』

 

人物:松下幸之助

『永遠の命と思って夢を持ち、今日限りの命と思って生きるんだ』そう言って24歳で命を落としたのは、ジェームズ・ディーンだ。坂本龍馬は偉業を成した後、31歳で暗殺された。

>>続きを見る

 

『一切のものには寿命があると知ったうえで、寿命に達するその瞬間までは、お互いがそこに全精神を打ち込んでゆく。』

 

人物:松下幸之助

『一切のものには寿命があると知ったうえで、寿命に達するその瞬間までは、お互いがそこに全精神を打ち込んでゆく。そういう姿から、大きな安心感というか、おおらかな人生が開けるのではないかと思う。』

>>続きを見る

 

『人間の50年の生涯は儚いものだ。死なない者は存在しない。』

 

人物:織田信長

それを考えると、『平均寿命が上がった』というのは間違いで、2500年前から、平均寿命は80歳と決まっているようである。

>>続きを見る

 

『人間は生まれてきたら必ず死にます。死ぬために生まれてくると言ってもいいでしょう。幸福が永遠に続かないように、命も永遠ではないのです。』

 

人物:瀬戸内寂聴

『パラダイム転換』とは、パラダイム=価値観=考え方であるからして、それを『変える』ということである。瀬戸内寂聴のこの言葉は、そんな『パラダイム転換』を穏やかに促して諭す、真理の言葉なのである。

>>続きを見る

 

『この世は苦であると最初から思っていれば、どんな苦しみにも耐えられます。苦だと決まっているのだから、じたばたしたって仕方がないのです。』

 

人物:瀬戸内寂聴

『お釈迦様は「この世は苦である」とおっしゃいました。生きることは苦しいと。しかし、この世は苦であると最初から思っていれば、どんな苦しみにも耐えられます。苦だと決まっているのだから、じたばたしたって仕方がないのです。』

>>続きを見る

 

『この世は変化するものだと思っていれば、どんな事態に直面しても度胸が据わります。』

 

人物:瀬戸内寂聴

孤独の問題も同じです。お釈迦様は人間は一人で生まれてきて、一人で死んでいくとおっしゃいました。最初から人間は孤独だと思っていれば、たとえひとちぼっちになったとしても、うろたえることはありません。』

>>続きを見る

 

『人間はみんな死にます。川端康成さんも、三島由紀夫さんも、遠藤周作さんも、つい最近は北杜夫さんも、みんな死んでしまった。』

 

人物:瀬戸内寂聴

私のように90まで生きてごらんなさい。親しい人間は全部死んだということが、よくわかります。だからもう、私は死ぬことも怖くないし、病気も気にしません。

>>続きを見る

 

『私は死ななかったのに、そのお医者さんが亡くなってしまいました。』

 

人物:瀬戸内寂聴

60歳ぐらいのころ、ちょっと心臓の存在を感じるようになって、東京で3本指に入るという心臓のお医者さんに診てもらったことがあります。

>>続きを見る

 

『私たちはもっともっと楽観的に生きていい。私はそう思っています。』

 

人物:瀬戸内寂聴

お釈迦様は「この世は苦だ」とおっしゃいました。お釈迦様は国が戦争するのも、自分の国が滅ぼされるのも見ました。人間の嫌なところを見て、自分が可愛がっていた弟子がどんどん死んで孤独を味わいました。

>>続きを見る

 

『病気は神さまの与えてくださった休暇だと思って、ありがたく休養するのが一番いい。』

 

人物:瀬戸内寂聴

『そうするしかない』のだから、そういう時は、『そうした方が』良い。ヘミングウェイも同じように言っている。『釣れないときは魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい。』

>>続きを見る

 

『いろんな経験をしてきたからこそ、あなたの今があるのです。すべてに感謝しましょう。』

 

人物:瀬戸内寂聴

私もよく理不尽な目に遭うことが多い。それはまず第一に、『私がすぐに理不尽だと考える敏感な人』ということが大きな要因である。

>>続きを見る

 

・NEXT(5ページ目)

・⇐BACK(3ページ目)

 

 

スポンサーリンク

 

当サイト最重要記事

黄金律

8,000の名言から浮かび上がった38の黄金律』

 

黄金律

『8,000の名言から浮かび上がった54の言葉』

 

シェア

 

偉人の名前や名言を検索

 

おすすめ関連記事

 

 

↑ページの上部へ

偉人の言葉/格言/名言

↑ PAGE TOP