名言を自分のものにする

広告

名言

 

 

> > > > 6ページ目

 

知性/知恵 名言

 

・NEXT(7ページ目)

・⇐BACK(5ページ目)

 

『自分を他の人の立場に置けば、我々がしばしば他の人に対して感ずる嫉妬や憎悪はなくなるだろう。また他の人を自分の立場に置いたら、高慢や独りよがりは大いに減ずるだろう。』

 

人物:ゲーテ

何しろ、『隣の芝』だから青く見えるだけだ。隣に移れば、またその『隣の芝』は青く見える。単なる錯覚なのである。認知ミス、あるいは認識不足だ。

>>続きを見る

 

『気前がよければ、人から好意を受ける。とくに気前のよさが謙遜を伴う場合に。』

 

人物:ゲーテ

『慇懃無礼(いんぎんぶれい)』とは、表面では敬語を使って、さも敬っている様に見えるが、よく観察すると、どう考えても『敬語を使っているだけ』で、嫌みが混じっていたり、見下していたりする、

>>続きを見る

 

『すべての人間が、自由を得るや、その欠点を発揮する。強い者は度を超え、弱い者は怠ける。』

 

人物:ゲーテ

『いかに多くの富を有するか、自慢する者が居ても、いかに使うが分かるまで、彼を、誉めてはならない。』

>>続きを見る

 

『豊かさは、節度の中にある。』

 

人物:ゲーテ

節度を守らないという状況を思い浮かべた時、『羽目を外す』という状態を想像できるだろう。

>>続きを見る

 

『人はほとんど知らない時にのみ知っている。知識とともに疑いが強まるのだから。何でも知らないことが必要で、知っていることは役に立たない。』

 

人物:ゲーテ

『知者だと思い込み、『無知の知』を知らない人は知恵を求めようとしない。』つまり、『無知の知(自分が何も知らないということを知っている知性)』がある人だけが、物事をよく理解している謙虚な状態。

>>続きを見る

 

『才能は静けさの中でつくられ、性格は世の荒波の中でつくられる。』

 

人物:ゲーテ

ココ・シャネルは、『天分は、持って生まれるもの。才能は、引き出すものよ。』と言ったが、『天分』とは、生まれながらにある『性質』や『要素』。『天賦の才』とは、生まれながらに備え持っている『才能』。

>>続きを見る

 

『天才も不滅ではないということほど、凡人にとって慰めになることはない。』

 

人物:ゲーテ

何しろ『非才』の表紙に書いてあるのは『天才の存在は今、完全に否定された』なのである。

>>続きを見る

 

『身分不相応の生活をする者は、ぼろが出る。』

 

人物:ゲーテ

『成長』と『膨張』は違う。身分不相応な生活を送る人間は『膨張型』であり、たとえそれで膨らむことがあっても、刹那であり、弾ける。

>>続きを見る

 

『人生は、愚者には困難に見えるとき賢者には容易に見え、愚者に容易に見えるとき賢者には困難に見える。』

 

人物:ゲーテ

私がある仕事をするとき、資格が必要で、それを取ろうかどうかを知人に伝えたところ、『まあ、あの人も取ろうしたけど、無理だったけどね。』と言って、その人間は、私の目を見て、反応を伺った。

>>続きを見る

 

『真理はたいまつだ。しかも、巨大なたいまつだ。だから私たちは、みんな目を細めてそのそばを通り過ぎようとする。火傷することを恐れさえして。』

 

人物:ゲーテ

これを考えた時、あるいは、映画『ノア 約束の船』を観てもいいが、そこで出て来る『真理(神)』という概念は、人間をまず第一に考えているだろうか。

>>続きを見る

 

『人が旅をするのは目的地に到着するためではなく、旅をするためである。』

 

人物:ゲーテ

私は日本の世界遺産を全部見て回った。その旅を始める動機はやはり、ゲーテの言う通りだった。

>>続きを見る

 

『人間の最大の価値は、人間が外界の事情にできるだけ左右されず、外界をできるだけ左右するところにある。』

 

人物:ゲーテ

『私はいま孤独の中に生きています。若者には苦痛ですが、成熟した人間にとっては、甘美な孤独の中に。』ニーチェは言った。『常にいつも、汝自身であれ。汝自身の教師、彫刻家であれ。』

>>続きを見る

 

『若くして求めれば、老いて豊かである。』

 

人物:ゲーテ

ココ・シャネルは言った。『20歳の顔は自然の贈り物。50歳の顔はあなたの功績。』また、ゲーテはこうも言ったが、

>>続きを見る

 

『何ごともはじめは難しいということわざは、ある意味では真理かもしれないが、より一般的には何事もはじめは容易だ。』

 

人物:ゲーテ

『何ごともはじめは難しいということわざは、ある意味では真理かもしれないが、より一般的には何事もはじめは容易だ。最後の段階に登ることこそ一番難しく、これに登り得る人間は稀だと言える。』

>>続きを見る

 

『普通、大勢の言うことを聞くと、まったく真相を聞き出すことができない。』

 

人物:ゲーテ

『信用というものは妙なものだ。ただひとりの言うことを聞くと、間違ったり誤解したりしていることがある。多くの人の言うことを聞いてみても、やはり同じ事情にある。普通、大勢の言うことを聞くと、まったく真相を聞き出すことができない。』

>>続きを見る

 

『興味のなくなるところ、記憶もまたなくなる。』

 

人物:ゲーテ

私がこれで思いつくのは、『認知症になった祖母』と、『どれも同じ顔に見える』と言う人々のことである。

>>続きを見る

 

『剣で殴りつけるよりも、笑顔で脅かすがよい。』

 

人物:シェイクスピア

かつての部下は『その方が怖い』と言っていたものだ。『殴られたり、怒鳴られたりした方がまだ良い』と。シェイクスピアのこの言葉を、『北風と太陽』で言うなら、『北風よりは太陽であれ』ということになるわけで、『北風=強制』、『太陽=慈悲』

>>続きを見る

 

『人の言葉は善意にとれ。その方が5倍も賢い。』

 

人物:シェイクスピア

つい最近あったことなのだが、(なぜこいつは無駄に乱暴で否定的な口調を使って意見したんだろう)と思って、その人間に敵意を抱いてしまった。私は理不尽がとても嫌いで、いや、もう嫌いというレベルではなく、トラウマに近いと言ってよく、

>>続きを見る

 

『行ってしまって、それで事が済むならば、早くやってしまった方がいいだろう。』

 

人物:シェイクスピア

『行って(おこなって)』と読む。行ってすぐに事が済むなら、早くやらないと取り返しのつかないことになる可能性もある。『割れ窓理論』とは、たとえ小さな窓のひび割れでも、それを放っておくと、いつか街の混沌を生み出すような大参事になり兼ねないことを指す。

>>続きを見る

 

『奪うに益なく譲るに益あり。』

 

人物:二宮金次郎

『戦わずして負けない』だ。そこを間違えている人間が圧倒的に多い。極めて多いと言っていい。

>>続きを見る

 

・NEXT(7ページ目)

・⇐BACK(5ページ目)

 

 

スポンサーリンク

 

当サイト最重要記事

黄金律

8,000の名言から浮かび上がった38の黄金律』

 

黄金律

『8,000の名言から浮かび上がった54の言葉』

 

シェア

 

偉人の名前や名言を検索

 

おすすめ関連記事

 

 

↑ページの上部へ

↑ PAGE TOP