名言を自分のものにする

広告

名言

 

 

 >  >  >

 

老子『君子は盛徳ありて容貌愚なるが如し。』

老子


中国哲学者 老子画像

 

名言の意味を考えて、偉人の知恵を自分のものにしよう!



 

 

考察


『成徳(せいとく) 』とは、優れた徳。立派な人格という意味だ。

 

とある『仙人』を想像すればいい。どんな映画やドラマや物語でも彼らは必ず、まず、実力を知らない若者になめられて、見下されるところからスタートする。飄々としているのだ。掴みどころがない。

 

 

表層に支配されている血気盛んな若者の目は血走っていて、見識が濁っている。実際の力を、見誤るのだ。

 

メタの世界』にも書いた様な、『表面上と水面下』の2つの実態についてもそうだ。表層の勝ちを相手に譲り、実際の主導権をこちらが握る。

 

かの『レッドクリフ(赤壁の戦い)』において、天才軍師、周瑜が見せた戦略がそれだった。表層の事になど支配されない。

 

西郷隆盛は言った。

『命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。』

こういう人間は、強い。

 

 

 

 

※この文章は全てオーナー独自の『名言を通した見解』です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

著者:一瀬雄治 (Yuji Ichise)

 

シェア

 

スポンサーリンク

 

著者:一瀬雄治(Yuji ichise.)

 

『Inquiry.』のサイトオーナーとして知性あるつぶやきをするよう心がけます。また、1,000本の映画を観てきた人間として、最新映画の感想をネタバレなしでつぶやきます。

 

関連する黄金律

黄金律

この言葉に関連する『38の黄金律』。この名言と同じ的を射た他の名言があります。

 

 

 

29.『耐え忍ぶことができる人間でなければ、大局を見極めることは出来ない。

孫子の兵法、『風林火山』の極意を見極めよ。


>>続きを見る

 

 

関連する記事

黄金律

『多くの80%側にいる人は、20%側に憧れを抱いているくせに、居心地の良さは80%側の人生に置いてしまっている。』

 

黄金律

『二流以下の人間は、自分の知識を自分を守る盾に使おうとするが、一流の人間はその盾で自分よりも真実を守る。』

 

黄金律

『人間の知性の高さと器の大きさは、受け入れなければならない事実に直面した時の、受け入れる時間の長さに反比例する。』

 

黄金律

『ナスカの地上絵が上空からしか認識できないように、上に行かなければ見えない景色がある。そしてその逆も然りだ。』

 

 

 

老子『君子は盛徳ありて容貌愚なるが如し。』


スポンサーリンク

 

当サイト最重要記事

黄金律

8,000の名言から浮かび上がった38の黄金律』

 

黄金律

『8,000の名言から浮かび上がった54の言葉』

 

 

偉人の名前や名言を検索

 

おすすめ関連記事

 

 

↑ページの上部へ

 

 

同じ人物の名言


『他者を知ることは知恵。自分を知ることは悟り。』

 

『禍福は糾える縄の如し。』

 

『禍は、足るを知らざるより、大なるはなし。』

 

『その光を和らげ、その塵に同ず。』

 

『人に授けるに魚を以ってするは、漁を以ってするに如かず。』

 

『善く戦う者は怒らず。』

 

『人に与えて、己いよいよ多し。』

 

『多聞なればしばしば窮す。中を守るに若かず。』

 

『大道廃れて仁義あり。』

 

『吾が言は甚だ知り易く、甚だ行い難し。』

 

『その長ずる所を尊び、その短なる所を忘る。』

 

『大器は晩成す。』

 

『上善は水の如し。』

 

『智者学者にあらず、学者智者にあらず。』

 

『知者は言わず、言者は知らず。』

 



↑ PAGE TOP