Categories: ゲーテ

ゲーテ『真の弟子は、知られたものから知られざるものを発展させることを学び、かくして師に近づく。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

知られたもの=既に出きっているもの。知られざるもの=未だに出ていないもの。『既存』と『新規』。『周知の事実』と『新たなる見解』。デール・カーネギーの名著『道は開ける』一文にこうある。

才能のあった駆け出しの作曲家ガーシュイン。バーリンという経営者がガーシュインの才能に惚れ込み、自分の音楽秘書になってくれれば今までの給料の3倍を払ってもよいと申し出た。『しかし、この仕事は引き受けないほうがいいよ。』と、バーリンは続けた。『引き受けたら、君はバーリンの二流品で終わるかもしれない。だが、 君が自分らしさを守り通せば、いつかはきっと一流品のガーシュインになるだろう。』ガーシュインはこの忠告を心に刻んで、自分の個性に徹することに努め、世界的作曲家となった。

 

 

『師に近づく』と言っているのだ。『守破離』の『』にまで到達しなければ、それは達成できない。何しろ、教えを守るだけの『守』はもちろん、その殻を破ったばかりの『破』だけではまだ未熟。およそ、そこまで導いた『師』に並ぶことなど出来るわけがない。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

バイロン『忙しい人間は涙のための時間を持たない。』 ラッセル『愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ。』 アルベルト・シュヴァイツァー『楽観主義者には青信号しか見えていません。同じように悲観主義者には赤信号しか見えていません。でも、賢者には両方の信号が見えているのです。』

 

関連する『黄金律

『自分のものに出来ない知識は、自分の知識とは言えない。』

同じ人物の名言一覧

ゲーテの名言・格言一覧

IQ

I drew illustration. Thank you!

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

10か月 ago

Books

Language 日本語 En…

10か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

10か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

11か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

11か月 ago